アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWS)は、大学教職員を対象にしたセミナー「クラウド・AIで拓く大学DXの最前線 ~実践知見から学ぶ即実践アプローチ~」を、8月6日にオンラインで開催する。参加費は無料。
同セミナーでは、生成AIを含め、教育・研究のDX化をけん引するAWSクラウドの活用方法や、データドリブンな意思決定を実現する統合データ分析基盤の活用方法を解説する。さらに、Moodleクラウド移行の実践知見を解説するとともに、AI教材による高大接続やDX人材育成などの先進的な取り組み事例を通じて、これからの大学DXに必要な知見を100分で紹介する。
開催日時は8月6日の14時から15時40分。対象は、大学のDX推進担当者、教育・研究システムの担当者、学務・IR担当者、教育イノベーションに関心を持つ教職員など。参加には事前申し込みが必要で、定員に達し次第、受付終了となる。
同セミナーのハイライトは次のとおり。
- 生成AI時代におけるAWSクラウドの戦略的活用法
- データ駆動型意思決定を実現する統合分析基盤の構築
- Moodleクラウド移行の実践的アプローチと成功のポイント
- AI活用による高大接続改革と次世代人材育成の最新事例
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア