
令和5年3月に文部科学省が発表した「GIGAスクール構想の下での校務DXについて~教職員の働きやすさと教育活動の一層の高度化を目指して~」という報告書では、校務のデジタルトランスフォーメーション(DX)の現状と課題、そして次世代の方向性について詳しく解説されています。この記事では、豊島区教育委員会や飯能市教育委員会など、全国2万以上の教育機関にフィルタリング製品を提供するアルプス システム インテグレーション(ALSI)が、現状の課題を「働き方改革」「データ連携」「レジリエンス」の3つの観点から整理し、次世代校務DXの実現に向けた5つのポイントや、求められるセキュリティ対策について解説します。
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- 特集記事(ネットワーク・セキュリティ)連載記事一覧
-
- 次世代校務DXの実現に向けて必要なことは何か? 5つのポイントと求められるセキュリティ対策...
- 学校現場でも重要な、サイバーセキュリティの用語・仕組み・事例をわかりやすく解説
- この記事の著者
-
アルプス システム インテグレーション株式会社(アルプス システム インテグレーションカブシキガイシャ)
アルプス システム インテグレーション株式会社(ALSI)は、1990年に設立されました。私たちは、電子部品からシステムソリューションまで手掛けるアルプスアルパイン株式会社のグループ会社です。製造業で培った「ものづくり」の思想を原点に、「デジタルソリューション」「セキュリティソリューション」「ファ...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア