SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

エプソンがユニティとプログラミング的思考を育む教育アプリ「プログラマッピング」を商品化、無償で提供を開始

 エプソン販売は、プロジェクターで使えるアプリケーションの新商品としてプログラミング的思考を育む知育アプリ「プログラマッピング」を、ユニティとの共同開発により商品化した。同商品は3月13日にユニティから無償で提供が開始された。

 エプソン販売は、小学校低学年の児童でも簡単なプログラミングによりプロジェクションマッピングの映像コンテンツを制作できるプログラミング教育アプリケーションを、2021年から開発してきた。

 放送大学の中川一史教授、佐藤幸江客員教授による監修のもと、複数の小学校での実証授業を経て改良を重ね、この度知育・教育アプリの企画・デザイン・開発事業を行うユニティとの共同開発により商品化に至った。

 「プログラマッピング」のおもな特徴は以下の通り。

プログラミング教育の後押しとなるよう無償で提供

 多くの学校現場で活用できるよう無償で提供する。「プログラマッピング」はApp StoreやGoogle Playストアからダウンロードできる。

プロジェクションマッピングの映像コンテンツをプログラミング的思考で制作可能

 プロジェクションマッピングは、どこに何を映すのか、投写対象を何に見立てて映像を作るのかを考える必要がある。作品を完成するまでの「制作」→「表現」→「調整・修正」→「鑑賞」の繰り返しがプログラミング的思考の育成につながる。

小学生でも簡単にプロジェクションマッピングコンテンツを制作できる操作性

 「プログラマッピング」は、小学校低学年の児童でも簡単に操作できるビジュアルブロック型アプリ。例えば、キャラクターを選んで動作の命令ブロックを重ねて動かしていくことで、キャラクターが一連の動作をするプロジェクションマッピングコンテンツが制作できる。また、タッチだけで直感的に操作することが可能。イラストや文字が多く用意されており、撮影した写真や音声・音楽も取り込める。

プロジェクターに接続して使用することで、さまざまな場所でプロジェクションマッピングを実現

 「プログラマッピング」で制作したプロジェクションマッピングのコンテンツをプロジェクターに接続することで、学校内のさまざまな場所やアイテムにプロジェクションマッピングを実現できる。アプリの実行ボタンを押すだけの操作で、いつもの学びの場所が映像体験の場となる。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/10792 2024/03/15 13:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング