SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

国際大学GLOCOM、「デジタルと学びの明日を展望する−2030年代の学びの生態系とは何か」を10月1日に開催

 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(以下、国際大学GLOCOM)は、創立30周年記念×Future Learning Labキックオフシンポジウム「デジタルと学びの明日を展望する−2030年代の学びの生態系とは何か」を、ハイブリッド形式で10月1日に開催する。参加費は無料。

 国際大学GLOCOMは、情報社会学の研究所として、日本社会の発展とインターネットの普及とともに30年を歩んできた。創立以来の主要研究テーマの一つは「教育(子どもの学び)×情報化」で、その特徴は、子ども(学習者)本位の目線を持ち、彼らの創造性発揮や社会的成長にテクノロジーを活かすこと、また情報社会の将来を見据えたバックキャスト的なアプローチや教育現場・行政・企業のセクターを横断した課題設定とプロジェクト型の研究推進にある。

 国際大学GLOCOMは、これらの研究成果をさらに発展させるべく新たな研究体制として「FuLL(Future Learning Lab)」を設立し、「デジタルと学びの明日を展望する」研究活動をスタートする。

 同シンポジウムは、そのキックオフを兼ねて、これまでの国際大学GLOCOMにおける30年の教育情報化研究を振り返りつつ、学びに関わるステークホルダーとともにテクノロジーと学びの新しいあり方をアイデアとして持ち寄り、展望する内容となっている。

 開催日時は10月1日の13時~17時45分。現地開催とオンライン配信のハイブリッド開催となっており、現地開催の会場は六本木アカデミーヒルズ 六本木ヒルズ49階(東京都港区)。現地開催・オンライン配信ともに、参加には専用ページから事前の申し込みが必要で、現地会場の定員は100人となっている。

 参加対象は、テクノロジーと教育に関心のある人(教育・行政関係者・企業団体・保護者)。

 当日のプログラムは以下の通り。

  • 12時30分:開場
  • 13時~13時5分:挨拶
    • 国際大学GLOCOM 所長 松山良一氏
  • 13時5分~13時15分:イントロダクション「2030年代の学びの生態系を読み解く」
    • 国際大学GLOCOM 主幹研究員・准教授 豊福晋平氏
  • 13時15分~14時15分:Session1 テーマ PLAY「デジタルの世界で子どもの旺盛な創作意欲や探求心をかなえるには何が必要か」
    • ライフイズテック株式会社 取締役 最高教育戦略責任者(CESO)讃井康智氏 ※モデレーター
    • 日本マイクロソフト株式会社 パブリックセクター事業本部 文教営業本部 事業戦略担当部長 侘美千夏氏
    • 株式会社イトーキ DX推進本部 デジタルソリューション企画統括部 デジタル技術研究所 福島浩介氏
    • 横浜市立東山田中学校 教諭/神奈川県公立中学校教育研究会教育部会 研究部 副部長 荻島千佳氏
  • 14時15分~14時45分:Intermission 1
    • コーヒーブレイクとあわせて、ポスターセッションを実施
  • 14時45分~15時45分:Session2 テーマ SHARE「メディアの編集・共有を通じた学びの社会化で子どもたちは何を獲得するか」
    • 法政大学 キャリアデザイン学部 教授 坂本旬氏 ※モデレーター
    • 高森町立高森北小学校・高森町子ども読書支援センター 司書 宮澤優子氏
    • NHKエンタープライズ エグゼクティブ・プロデューサー/東京藝術大学客員教授 丸山俊一氏
    • アドビ株式会社 マーケティング本部 本部長(Adobe Express&エデュケーション)小池晴子氏
  • 15時45分~16時15分:Intermission 2
    • コーヒーブレイクとあわせて、ポスターセッションを実施
  • 16時15分~17時15分:Session3 テーマ CONTRIBUTE「テクノロジーで社会に参加し共に課題を乗り越えるために」
    • 鳥取県デジタル・シティズンシップエデュケーター、国際大学GLOCOM客員研究員、日本デジタル・シティズンシップ教育研究会副代表理事 今度珠美氏 ※モデレーター
    • 一般社団法人コード・フォー・ジャパン/国際大学GLOCOM客員研究員 山形巧哉氏
    • 認定NPO法人カタリバ キッカケプログラム事務局 富永みずき氏
    • ジャーナリスト/メディアコラボ代表 古田大輔氏
  • 17時15分~17時45分:クロージングノート
    • 豊福晋平氏
  • 17時45分:閉会
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/8168 2022/09/22 08:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング