自由でポジティブなフィンランド教育の実態は? 魅力と課題をフィンランドの小中学校から現地レポート
教育ICT先進国と言われるフィンランド。そこではどのような教育が、どういった手法で行われているのか――。「教育イノベーターズMeetUp!海外&日本の教育の最先端事例を学ぶ会」主催のオンラインセミナーに、フィンランドのオウル大学院で「教育学」と「グローバリゼーション」を学ぶ田中潤子さんが登場。フィンランドの総合学校(小中学校)に3か月間ティーチングアシスタントとしてインターン参加した経験を紹介した。小学1年生のクラスに毎日通い、高学年の生徒とも交流し、また職員会議にまで出席したという田中さんが見聞きした“フィンランドの学校教育のリアル”には、今後の日本の教育について考えるヒントが多く隠れていた。

バックナンバー(最新順)
連載:イベントレポート(海外動向)
自由でポジティブなフィンランド教育の実態は? 魅力と課題をフィンランドの小中学校から現地レ...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
Article copyright © 2021 Ito Mami, Shoeisha Co., Ltd.
Article copyright © 2021 Ito Mami, Shoeisha Co., Ltd.