「論理的思考」より「子どもの好奇心」――親子のプログラミング学習で心得ておきたいこと
お父さんが教えるプログラミング~5歳からのプログラミング教育体験記~ 第1回
2020年からのプログラミング授業必修化。その目的や是非をめぐっては、さまざまな議論が起こりましたが、「では大人はどうやって子どもに教えるべきか?」といった疑問には、あまり触れられていません。そこで本連載では、IT業界で活躍するお父さんエンジニアが自身の子どもにプログラミングを教える試行錯誤の過程を、リアルタイムで追います。実践していただくのは、2歳と5歳のお子さんを持ち、レッドハット株式会社にて活躍している平初さんです。まずはプログラミングを教えるにあたっての心構えを紹介します。
この記事は参考になりましたか?
- お父さんが教えるプログラミング~5歳からのプログラミング教育体験記~連載記事一覧
- この記事の著者
-
平 初(タイラ ハジメ)
プログラミングをはじめたのは中学生の頃、高校生の頃にインターネットと出会い、インターネットが世界を変えると確信してIT業界で働く事を決めた。 国内企業のシステムエンジニア、外資系コンピューターメーカーを経て、レッドハット株式会社にてシニアソリューションアーキテクトとして活躍中。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア