SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

アルサーガパートナーズ、教育現場に特化した生成AIサービス「AI+Me」のモニター校10校を募集

 アルサーガパートナーズは、教育現場専用の生成AIサービス「AI+Me(アイミー)」のWebサイト公開を記念し、モニター校の募集を開始したことを11月11日に発表した。モニター校には「AI+Me」のテスト環境を2カ月間無料で提供し、児童・生徒・教員を対象に利用できる。

 「AI+Me」は、教育現場の声をもとに開発された生成AIサービス。直感的な使いやすさと、汎用的なAIにはない安心・安全性を確保し、教育現場に特化している点が特徴である。

 児童生徒と教師の「ともに考える」学びを支援し、授業で直感的に使える操作設計や、利用データを外部に送信しない安全な管理体制を備えている。

 同サービスは、「なぜそう思う?」「別の視点では?」といった問いかけを通じて思考力を育む対話型AIとして設計されている。教材に基づいた演習や自動問題生成、探究型学習の活性化、プロンプト作成によるAIリテラシー育成など、多彩な機能を通じ、効率化だけでなく主体的な学びを実現する。

 同社は「AI+Me」のリリース以来、教育現場に特化した生成AIサービスとして反響があったことを受け、サービスの紹介Webサイトを公開した。サイトでは、教育現場に特化した独自機能や詳細な利用方法、さらにエンジニアの中島聡氏によるプロダクトレビュー動画などを紹介している。

 今回、サービスをさらに磨き上げるため、先着順で10校限定のモニター校を募集する。対象は小学校、中学校、高等学校、大学などすべての教育機関と各自治体教育委員会。モニター校として参加することで、生成AIを活用した教育をいち早く導入できる。参加には、サービス改善に向けたフィードバックへの協力が必要。申し込みは問い合わせフォームで受け付けている。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/13241 2025/11/12 12:45

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング