SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

情報処理学会、中高生や高専生対象「第8回中高生情報学研究コンテスト」の参加者を10月31日まで募集

 情報処理学会は、第88回全国大会において、第8回目となる「中高生情報学研究コンテスト」を開催する。

 同コンテストでは、高校生なら「情報」、中学生なら「技術・家庭」技術分野「情報技術」に沿った探究活動など日頃の情報学分野での学習成果について、ポスターでの発表が行われる。

 応募資格は中学生や高校生、高専生(3年まで)で構成されたチーム(4名以下)で、チームメンバーの少なくとも1名は、情報処理学会ジュニア会員であること。さらに、保護者または指導者など責任者が必要となっている。参加費用は無料で、申し込みは10月31日12時まで。なお、情報処理学会のジュニア会員は、小学生から大学の学部3年生まで無料で入会できる。

 ブロック大会は12月13日〜21日にオンライン開催され、全国大会は2026年3月7日に松山大学の文京キャンパス(愛媛県松山市)で行われる。

過去に開催された「中高生情報学研究コンテスト」の様子
過去に開催された「中高生情報学研究コンテスト」の様子
過去に開催された「中高生情報学研究コンテスト」の様子
過去に開催された「中高生情報学研究コンテスト」の様子
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/12945 2025/09/02 15:45

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング