SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

保護者連絡システム「SasaeL 連絡」が無償提供開始、「SasaeL 校務」とのデータ連携も

 公立小中学校向けのクラウド型校務支援システム「SasaeL 校務」を提供するSasaeLは、新たに保護者連絡システム「SasaeL 連絡」を開発し、SasaeL 校務の導入自治体・学校向けに無償で提供を開始したことを、7月17日に発表した。

 SasaeL 連絡とは、学校・自治体と保護者の円滑なコミュニケーションを実現するクラウドサービス。保護者は専用のスマートフォンアプリから欠席・遅刻・早退の連絡を送信でき、学校側はお知らせや連絡事項を一斉配信できる。これにより、教職員と保護者双方の負担を軽減し、スムーズで確実な情報共有を実現する。

 主な特徴は次のとおり。

1.校務支援システムと自動データ連携し、教職員の業務負担を軽減

欠席連絡情報の自動連携

 保護者からの欠席・遅刻・早退連絡は、SasaeL 校務の出欠簿に自動反映される。従来、教職員が日々手作業で行っていたCSVデータの取り込みや入力作業が不要となり、業務効率化を実現する。

名簿情報の一元管理

 名簿情報はSasaeL 校務で一元管理しているため、名簿の個別登録や更新作業を行う必要がなくなり、管理にかかる時間と労力を削減する。なお、データ連携に伴う追加費用は発生しない。

2.基本機能は無償提供、費用負担なく導入可能

 欠席・遅刻・早退連絡、学校・自治体からの一斉連絡配信などの基本機能は無償で利用可能。これにより、自治体や学校に費用負担なく導入できる。また、自治体からの一斉配信機能も搭載し、緊急時の情報配信や重要連絡にも活用できる。今後、個別連絡機能やアンケート機能、集金管理機能など、さらなる機能拡充も予定している。なお、現在はSasaeL 校務のオプション機能として提供している。

 また、同社は、全国の教育委員会・小中学校を対象とした無償トライアルを実施している。トライアルでは、SasaeL 連絡を含むSasaeL 校務のサービスを、2025年度中無償で利用可能。応募の条件はSasaeL 校務のサービス開発ヒアリングへの協力と、2026年度以降のSasaeL 校務の有償利用を検討できること。なお、応募自治体数が上限に達し次第、締め切りとなる。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/12786 2025/07/22 16:50

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング