SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース (AD)

「EdTechZine」を運営する翔泳社、発達障害啓発週間に合わせて関連書籍13タイトルを4月10日まで無料公開

 「EdTechZine」を運営する翔泳社は、厚生労働省が定める「世界自閉症啓発デー・発達障害啓発週間」に合わせて、同社より刊行された関連書籍13タイトルを4月10日までの期間、全ページを無料公開している。

 発達障害啓発週間に合わせて実施する発達障害関連書の無料公開の試みは、2019年から始まり今年で7回目となる。この企画を通して、発達障害の特性を持つ人だけでなく、周囲の人や世の中の人々に、発達障害について理解を深めたり、考えたりするきっかけとなることを目指す。

 今回は、昨年の12タイトルに『ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に親の介護をするための本』を加えた、計13タイトルが無料公開の対象。さらに、同期間内に無料公開の13タイトルについて、翔泳社の通販サイトSEshopとAmazonで、割引もしくはポイント還元キャンペーンを開催している。

無料公開対象書籍

  1. ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に働くための本
  2. ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に暮らすための本
  3. ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が会社の人間関係で困らないための本
  4. ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手にお金と付き合うための本
  5. .ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に親の介護をするための本(新規対象書籍)
  6. ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の女性が上手に生きるための本
  7. ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に勉強するための本
  8. 今日からできる!障がいのある子のお金トレーニング
  9. 誤学習・未学習を防ぐ!発達の気になる子の「できた!」が増えるトレーニング
  10. 未来に飛び立て!発達の気になる子の大人になるためのチャレンジ〈学齢期編〉
  11. ちょっとしたコツでうまくいく!発達障害の人のための就活ハック
  12. 発達障害フリーランス 属さない働き方のすすめ
  13. 障がいのある子とその親のための「親亡きあと」対策

※無料公開の利用にはSHOEISHA iDへの登録(無料)が必要。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/12320 2025/04/02 18:30

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング