VUCAと呼ばれる変化の激しい、先の見えない時代に突入した今、主体的・創造的に考え、行動する力が重要とされている。日本の学習指導要領においても、そうした力を育むことに重点が置かれているが、学校でどのように取り組めばよいのか迷っている教育関係者も少なくない。そこで今回は、OECD教育研究革新センター(CERI)の政策アナリストで、「クリエイティブ・シンキング(創造的思考)」を担当するCassie Hague(カッシー・ヘイグ)氏の来日に合わせてインタビューを実施。創造的思考や批判的思考の育成におけるヒントを伺った。
この記事は参考になりましたか?
- キーパーソンインタビュー連載記事一覧
-
- 学校で創造的思考・批判的思考を育むために必要なことは? OECDの政策アナリストHague...
- 黒板メーカーによる「先生が主役の音楽フェス」!? 社長の坂和氏と藍坊主の藤森氏に聞く、開催...
- AI時代を生きる子どもたちに必要な「つくる力」とは? アドビ新社長・中井陽子氏に聞く
- この記事の著者
-
この記事をシェア