SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

話し合い見える化サービス「Hylable Discussion」、グループワークでの発話状況を一覧できる「マップ機能」を追加

 ハイラブルは、同社の提供する対面の話し合い見える化サービス「Hylable Discussion(ハイラブルディスカッション)」において、新機能となる「マップ機能」を6月27日にリリースした。

「マップ機能」のイメージ
「マップ機能」のイメージ

 「マップ機能」では、地図を見るようにリアルタイムで複数のグループワークにおける発話状況を、パソコンやタブレット端末上のWebブラウザから一覧できる。同機能によって、誰でも簡単にすべてのグループの進行内容を的確に把握し、タイミングを逃さず適切な介入が可能になる。教育現場においては、児童生徒に対して経験豊富な教師のようなきめ細かいフォローができるようになり、限られた時間で学びの質の向上につなげられる。

 これまで「Hylable Discussion」では個別の話し合いの見える化は可能だったものの、教室全体を俯瞰するために必要な複数グループの一覧には対応していなかった。「マップ機能」には、話し合い終了後に発話内容のレポートを出力する機能も搭載されているので、全グループの話し合いの内容を漏らさず把握でき、詳細な内容による振り返りが可能になる。

発話内容のリアルタイムでのテキスト表示イメージ
発話内容のリアルタイムでのテキスト表示イメージ

 教員は、発話量の少ない児童生徒やグループを、タイミングを逃すことなくピンポイントで支援できる。

発話量の少ない児童生徒のアラート通知イメージ
発話量の少ない児童生徒のアラート通知イメージ

 さらに、話し合いの残り時間や各グループへのアドバイスなどを、適切なタイミングで周知または通知可能となっている。

残り時間の通知イメージ
残り時間の通知イメージ

 「Hylable Discussion」は、グループワークといった対面の話し合いを「たまご型レコーダー」でグループごとに録音して、自動的にグラフで見える化するクラウドサービス。「誰が」「いつ」話したかを聞き分けて見える化できる。

たまご型レコーダーの使用イメージ
たまご型レコーダーの使用イメージ

 複数のグループの話し合いを、同時にグラフで見える化することが可能なので、従来なら聞き逃しが避けられなかった児童生徒の発言を記録し、すぐに状態を把握できるようになる。今後は、進化する生成AIを活用して、発話パターンに合わせつつ自動的に会議に介入する「自動ファシリテーション機能」といった、児童生徒が自分たちで話し合いをよりよくできるよう支援する機能の実現を目指す。

「Hylable Discussion」の画面イメージ
「Hylable Discussion」の画面イメージ
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/11186 2024/06/28 13:45

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング