Classiは、兵庫県加東市の放課後学童保育に対し保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」の提供を、2023年10月に開始した。これにより、従来の電話や連絡帳などで行われていたコミュニケーションがデジタル化され、放課後学童保育職員からの連絡配信や保護者からの欠席連絡をオンラインでスムーズに行えるようになった。
厚生労働省は、職員の業務負担軽減と学童保育の質の維持・向上の両立を図るためにICT化を推進している。Classiはテクノロジー活用の観点から学校と学童保育、保護者の三者が協働で子どもの安全を見守る体制づくりに貢献するべく「tetoru」の開発と導入案内を進めてきた。
社会の変化に伴い共働き家庭が増加する中、学童保育の必要性は年々高まっていることにしたがって、社会インフラストラクチャに対する需要は年々増加の一途をたどっており、利用希望者数が収容定員を上回る現象が発生している。
待機児童発生の主要な背景として、職員の人員不足があげられる。放課後の子どもたちの安全を確保し充実した活動を提供するためには職員の確保が不可欠だが、2019年に職員の配置基準が緩和されたとはいえ、人手不足の問題はいまだ解決に至っていない。職員は限られたリソースで運営を行わざるを得ない状況が続いている。
こうした状況の中、加東市は学校においてすでに活用していた「tetoru」を学童保育の現場でも導入することを決定した。
「tetoru」は「学校からの連絡配信機能」「保護者からの欠席連絡機能」を基本機能として搭載した小中学校向け保護者連絡サービス。以下の特徴により、学童保育の現場での教職員と保護者のコミュニケーションをより効果的・効率的に実施できる。
特徴1:学校・保護者ともに基本機能は無料で利用が可能
公立の小中学校、義務教育学校、特別支援学校、公立幼稚園・保育園・こども園からの申し込みの場合、学校からの連絡配信機能、保護者からの欠席連絡機能を無料で活用できる。
特徴2:保護者は1つのIDで在籍校とオンラインスクールの情報を一元管理できる
在籍校とオンラインスクールを同じID(メールアドレス)で登録できるため、保護者の管理負担を軽減することが可能。
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア