みんがくは、教育現場でChatGPTなど生成AIを安心して利用するためのプラットフォーム「スクールAI」において、Microsoft社のAzure OpenAIによるChatGPT環境を構築し、安全性を高めるアップデートを実施したことを、1月5日に発表した。
今回のアップデートでは、Azure OpenAIの厳格なセキュリティ基準に準拠したChatGPT環境を提供し、情報セキュリティリスクを回避する機能を標準搭載している。安全性を担保した上で、教育現場で活用できるChatGPT環境を構築した。
Azure OpenAI Serviceの「コンテンツ フィルタリング」では、以下の4つのカテゴリに関してコンテンツを4つの重大度レベル(安全、低、中、高)に分類し、それに基づいて入力されたプロンプトの内容と応答を抑制する。
- 差別・侮蔑表現(Hate)
- 性的表現(Sexual)
- 暴力的表現(Violence)
- 自傷行為にかかわる表現(Self-harm)
教育現場で生成AIの利用を躊躇する理由のひとつに、個人情報が外部に渡ってしまうのではないかという懸念がある。「スクールAI」では、対話内容がAIの学習データに利用されることはない。また教員が生徒の利用状況やログを確認することも可能なため、適切な利用がなされているかを確認でき、教育現場で安心して利用できる。
「スクールAI」は、教育現場でChatGPTなど生成AIを安心して利用するためのプラットフォーム。現場の課題に合わせてカスタマイズでき、各生徒の思考過程をログから確認できる。これにより教員は、より効果的な指導を実現できる。ハルシネーション(幻覚)のリスクを最小限に抑える機能や、個人情報を学習しない設計が取り入れられているほか、文部科学省のガイドラインに対応している。
「スクールAI」では現在、優待価格モニターとして、教員個人・企業/学校(各10者)を募集している。申し込みを希望する場合は、専用フォームから問い合わせが必要となる。
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア