SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

学生にチャットボットを使ってもらうには? 東京女子大学に学ぶDX

-[Vol.263]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
この度の令和6年能登半島地震により、被災された皆さまに
心よりお見舞い申し上げます。
皆さまの安全と、被災地の一日も早い復旧、復興を心からお祈り申し上げます。

こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは東京女子大学のキャリア・センターにおける
「チャットボット」の導入事例インタビューです。

DXにより「チャットボット」を導入する大学が増加する一方で、
なかなか使ってもらえないという課題もあるようです。
そんな中、東京女子大学のキャリア・センターのチャットボットは
多くの学生に利用され、さまざまな成果が表れています。
担当者の方に導入・活用のポイントを伺いました。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

--------------------------------------------------------------------------
【特集】少子化・DX時代の大学のあり方を考えるヒント

少子化が進み18歳人口が減少する中、大学は学生獲得のために
学部やカリキュラム、入試方式に工夫を凝らしています。
またコロナ禍によって教職員のリモートワークが普及したことに伴い、
業務のDXがよりいっそう求められるようになりました。
本特集では大学関係者の方々に向けて、少子化・DX時代の
大学のあり方を考えるヒントとなる記事をご紹介します。
https://edtechzine.jp/university?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのX(旧Twitter)アカウント、Facebookページも公開しています。
* X(旧Twitter)  => 
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:1本(1/5~1/12)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★学生にチャットボットを使ってもらうには?
 東京女子大学のキャリア・センターに学ぶDX
 大学におけるDXはコロナ禍で一気に加速し、オンライン授業は当たり前になり、
働き方改革に向けて教務などでのDXも徐々に進められている。
そんな中、東京女子大学のキャリア・センターでは、
学生とのコミュニケーションにチャットボットを活用。
2020年に新型コロナウイルス感染症の流行を受けて発案からわずか1週間ほどで
導入し、現在も運用中だ。同大学のキャリア・センターで運営全般を担う
村石隆造氏は「学生が大学に来られなくなっても、就活支援を止めることは
許されなかった」と導入の背景を語る。この活用を支えるのは、
チャットボットのシステムを提供する株式会社キャリアボットの代表で、
同学のキャリアカウンセラーでもある岡崎浩二氏。
両氏がけん引してきたチャットボット活用の裏側を伺い、
大学のキャリアセンターにおけるDXのヒントを探った。
https://edtechzine.jp/article/detail/10468?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(1/5~1/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 Google ドキュメントで教員間の連携とコラボレーションを加速
https://edtechzine.jp/article/detail/10402?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

●2位 未来の学校教育をどう変えていくべきか?
   AI時代の学びと情報教育のこれからを考える
https://edtechzine.jp/article/detail/10449?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

●3位 小中学生の不登校は過去最多の約30万人に
   ──数字だけを見て終わりにせず、教師や保護者ができることは?
https://edtechzine.jp/article/detail/10197?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

●4位 Google Jamboard代替候補「FigJam」の特徴とは?
   印西市立原山小学校の授業をレポート
https://edtechzine.jp/article/detail/10215?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

●5位 動画で子どもたちの創造性と自己表現のスキルを高める、
   日本語対応した「Flip」を使ってみよう!
https://edtechzine.jp/article/detail/10481?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 アイシンと愛知県刈谷市、習い事送迎や教育プログラムを提供する
   プロジェクトの実証実験を2月16日まで実施
https://edtechzine.jp/article/detail/10522?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

●2位 浪人生の5割弱、第一志望へのこだわりから
   現役合格した大学に入らず浪人を選択【Studyplusトレンド研究所調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/10515?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

●3位 中高生の希望職業は「国家公務員・地方公務員」が上位に、
   「大人になること」には不安と期待が混在【「LINEリサーチ」調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/10518?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

●4位 未来の先生フォーラム、「働き方改革×授業改善×DX」がテーマの
   オンラインイベントを2月10日に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/10519?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

●5位 「全国ICT教育首長サミット」「第6回 日本ICT教育アワード」が1月19日に
開催、GIGAスクール構想の事例を紹介
https://edtechzine.jp/article/detail/10521?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:21本(1/4~1/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ベンキュージャパン、教育機関向け多機能電子黒板
 「BenQ Board RP04/RM04」を発売(01-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/10529?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

・ラキールと周南公立大学、デジタル人材の輩出と地方企業のDX推進を
 目的とした連携を開始(01-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/10530?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

・鳥取県の青翔開智中学校・高等学校、AI発話支援サービス
 「ELSA Speak」の導入を決定(01-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/10533?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

・GIGAスクール構想の振り返りとNEXT GIGAで求められる対策について解説する
 Webセミナーが1月18日に開催(01-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/10532?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

・EYSC、千葉県印西市とAIを活用した「こどもデータ連携実証事業」を
 開始(01-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/10531?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

・「U-22プログラミング・コンテスト2024」が開催決定、
 各種スポンサーの募集を開始(01-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/10528?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

・昭和女子大学附属中学校・高等学校、情報セキュリティに対応した
 教育機関向けプライベートChatGPTを導入(01-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/10527?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

・アイシンと愛知県刈谷市、習い事送迎や教育プログラムを提供する
 プロジェクトの実証実験を2月16日まで実施(01-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/10522?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

・ガイアックス、筑波大学・茨城県教育委員会との連携による、
 県内の高校教員を対象にした「探究」セミナー開催(01-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/10524?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

・キャリアボットとエクサウィザーズ、大学等の教職員向け生成AI活用に関する
 ウェビナーを1月29日に開催(01-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/10523?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

・中高生の希望職業は「国家公務員・地方公務員」が上位に、
 「大人になること」には不安と期待が混在【「LINEリサーチ」調査】(01-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/10518?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

・駿台、記述式問題対策AI学習教材「スルメ」で特許を取得(01-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/10516?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

・「全国ICT教育首長サミット」「第6回 日本ICT教育アワード」が
 1月19日に開催、GIGAスクール構想の事例を紹介(01-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/10521?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

・「スクールAI」、Azure OpenAIを基盤としたセキュリティ強化と
 AIリテラシー教育コンテンツの拡充方針を発表(01-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/10520?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

・未来の先生フォーラム、「働き方改革×授業改善×DX」がテーマの
 オンラインイベントを2月10日に開催(01-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/10519?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

・新成人の6割近くがAIに期待も、AIに仕事を奪われる懸念は半数超に
 【マクロミル調査】(01-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/10517?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

・浪人生の5割弱、第一志望へのこだわりから現役合格した大学に入らず
 浪人を選択【Studyplusトレンド研究所調査】(01-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/10515?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

・帝京大学と山田進太郎D&I財団、中高生女子のSTEM(理系)人材育成に向けた
 連携協定を締結(01-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/10514?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

・Classi、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru」に
 ブックマーク機能を追加(01-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/10513?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

・富士通Japan、ICT活用の教育実践を紹介する教育関係者向け
 Webセミナーを2月6日に開催(01-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/10512?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

・先端教育機構、「次世代の校務DX」の課題やビジョン施策について解説する
 教職員向けセミナーを1月18日にオンラインで開催(01-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/10511?utm_source=edtechzine_regular_20240112&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=32155&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング