著者情報
2000年頃より小中学校の情報アドバイザーを始める。大手教育ICTのベンダーに所属し、大学ヘルプデスクから神奈川県を中心に小中高校のICT導入研修会講師とICT支援員、ICT支援員運用コーディネーター等、学校ICTの導入と活用に関わる。
2020年3月に独立し「合同会社かんがえる」を創業。情報通信技術支援員(ICT支援員)の導入コンサルティングと育成を専門として、全国の支援員事業を行う企業や、自治体所属の支援員に向けたさまざまなICT研修会を提供。関東中心に全国各地の自治体と支援員事業社に研修を提供。主な活動拠点をネット上に置き、オンライン自習室・プログラミングワークショップ・ICT企業とのコラボイベントなども展開している。
主な登壇歴
- JAPET&CEC 会員交流会パネルディスカッション
- JAPET&CEC「教育の情報化推進フォーラム」ワークショップファシリテーター
- JAPET&CEC 岡山大会
- 「Microsoft Education Day 2021」分科会
- 妹尾昌俊「学校を面白くする会」オンラインゼミ対談
- YouTube動画 NPO法人教育の杜 オンライン動画対談シリーズ1~6
主な書籍・論文
- 『情報フィルタリングと教育の均衡』(論文)
- 小学館『総合教育技術』
- 小学館『新学習指導要領時代の間違えないICT』
- 小学館『新学習指導要領時代の間違えないプログラミング研修』
- 小学館『一人一台PC時代の間違えない学校ICT』
- 日本標準『学校のICT活用・GIGAスクール構想を支えるICT支援員』
執筆記事
-
ICT支援員に業務を依頼する際のポイントとは? 校種別に解説
あなたはICT支援員という仕事をご存じですか? 学校現場で、先生や児童生徒がICT機器をスムーズに活用するために支援を行うのが「ICT(情報通...
13 -
学校とICT支援員の連携がうまくいく! 信頼関係を構築するコツとは
あなたはICT支援員という仕事をご存じですか? 学校現場で、先生や児童生徒がICT機器をスムーズに活用するために支援を行うのが「ICT(情報通...
16 -
あなたはICT支援員という仕事をご存じですか? 学校現場で、先生や児童生徒がICT機器をスムーズに活用するために支援をするのが「ICT(情報通...
12
3件中1~3件を表示