SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ICT支援員さんと一緒に新しい一歩を踏み出そう

今、急速に注目を集める「ICT支援員」の仕事とは?

ICT支援員さんと一緒に新しい一歩を踏み出そう 第1回

 あなたはICT支援員という仕事をご存じですか? 学校現場で、先生や児童生徒がICT機器をスムーズに活用するために支援をするのが「ICT(情報通信技術)支援員」です。本連載では、ICT支援員の育成に取り組む筆者が、主に教職員の皆さまに向けて「ICT支援員とは何か」を改めて解説します。第1回は、今ICT支援員が必要とされている理由と、業務内容を大きく4つに分けて紹介します。

なぜ今、ICT支援員が必要とされているのか

 ICT支援員という言葉が話題に上るようになったのはここ数年のことです。しかし実際は、学校では以前からコンピューターが使われてきました。そしてその活用を支える外部人材は、この名前で呼ばれるもっと前から、学校現場でコンピューターを使う業務を支えていたのです。ですが当時は数も少なく、そのような仕事を知る人はあまり多くありませんでした。

 しかし今、「GIGAスクール構想」により、学校へ一気にPC・タブレット端末が導入されました。学校で管理する必要のあるICT機器が爆発的に増えて、ICT活用が日常となるにつれ、「ICT支援員」の存在が脚光を浴びるようになってきました。

 どのような目的でICT支援員が生まれたのかを知るには「ICT支援員ハンドブック」が参考になります。

 こちらは平成25年のものですが、現在もICT支援員に求められる「資質」自体は大きくは変わっていません。もちろん、使用しているICT機器は当時から数もスタイルも大幅に変化しています。ですが、先生を支援するために、学校というものを理解し、ICT機器の基本的な知識を身につけ、先生が少しでも多くこのICTの恩恵を受けられるように質問に答え、調べ、さらに提案をすることが重要であるのは同じです。そして、それだけのスキルを習得することは容易ではありません。

 GIGAスクール構想によって、予算がつき、話題に上るようになったことで、ICT支援員は全国的に増えました。本来3年計画で導入されるはずの端末が、前倒しとなる形により1年で導入されたため、これまでゆっくりと進んでいた教育の情報化も加速しつつあります。これまでとは違う状況に、現場サポートへのニーズも高まったと言えるでしょう。

 現在活躍しているICT支援員の例として、最近では文部科学省が「ICT 支援員の配置状況と支援事例等」として情報を公開しています。

 実はこれまで、このICT支援員という仕事は、明確な職業として規定されていませんでした。しかし2021年8月23日、文部科学省は学校教育法施行規則の一部を改正する省令の施行について通知し、ICT支援員は「情報通信技術支援員」という名称で規定されました。この動きはICTをサポートする人材の予算を確保する上でも非常に重要なことです。

 これにより、期待される業務を明確にしていく必要が出てきました。名称は変わりましたが、一般的にはICT支援員と呼ばれているため、ここでは「ICT支援員」と記載します。

次のページ
ICT支援員の主な4つの仕事

この記事は参考になりましたか?

ICT支援員さんと一緒に新しい一歩を踏み出そう連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

五十嵐 晶子(合同会社かんがえる 代表)(イガラシ アキコ)

 2000年頃より小中学校の情報アドバイザーを始める。大手教育ICTのベンダーに所属し、大学ヘルプデスクから神奈川県を中心に小中高校のICT導入研修会講師とICT支援員、ICT支援員運用コーディネーター等、学校ICTの導入と活用に関わる。  2020年3月に独立し「合同会社かんがえる」を創業。情報...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です


この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/6934 2022/01/25 07:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング