Institution for a Global Society(IGS)は、東京医科歯科大学の医学部医学科カリキュラム管理運営の一環における、同学科学生を対象にBIG5やコンピテンシーの計測・分析に協力。その結果、大学2年生以上はコンピテンシーのスコアから1年後の学業成績の予測ができる可能性があることを、2月15日に発表した。
同分析の対象者は、東京医科歯科大学医学部医学科の第1学年(93名)、2学年(76名)、5学年(81名)。対象データは、2019年~2020年の期間に、IGSの360度評価ツール「GROW360」でコンピテンシーとBIG5を計測したものと、コンピテンシー計測から1年後となる2学年の学業成績、5学年の学業成績になる。なお同分析におけるコンピテンシーは、高い成果につながる思考パターンや行動パターンなどの行動特性を指す。
相関分析によって、1学年時は学業成績とコンピテンシーの相関はあまりみられなかったが、2学年、5学年は学業成績と複数のコンピテンシーにある程度の相関が明らかになっている。気質と学業成績には高い相関はみられなかった。
重回帰分析によって、2学年時の成績は、約1年前に測定したコンピテンシーの誠実さ、感情コントロール、解決意向の他者評価スコアからある程度予測できる可能性が示され、決定係数(予測精度)は0.368となった。5学年時の成績については、誠実さ、疑う力、成長からある程度予測できる可能性が示され、決定係数は0.240となっている。
これらの結果から、誠実さなどのコンピテンシーが低い大学生にコンピテンシーが向上する支援を行うことで、成績向上の可能性を期待することができると考えられる。
大学が学生一人ひとりをケアすることが難しい中、大学生の成績予測モデルによりケアが必要な学生を見つけて早期から支援でき、より多くの学生の成績を伸ばしやすくなる可能性がある。両機関は、今後得られた所見の普遍性について、研究活動として分析していく。
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア