日本電気(NEC)は、テスト採点支援ソフトウェア「EdLogクリップ採点支援システム」に、テスト採点後の解説授業準備を効率化し、採点結果をもとにした児童・生徒への個別指導を支援する「分析機能」や「ソート機能」を追加した最新バージョン「EdLogクリップ採点支援システム Ver3.3」を、9月8日に発表した。あわせて、同ソフトウェアやテスト採点に関連するシステムの導入を代行するサービス「クリップ採点支援システムインストール」の販売を行うと発表している。

「EdLogクリップ採点支援システム Ver3.3」では、分析機能を強化し、個人成績の推移グラフの表示や個人とクラス/学年平均点との観点別レーダーチャートの表示が可能になり、児童・生徒個々の成績把握が容易になった。また、ソート機能の追加によって、設問ごとの採点終了後に、個人ごとに解答用紙全体を確認するプレビュー画面において、過去の履歴の中から任意で選択したテスト結果との得点差が大きい順、小さい順に並べ替えて確認できるようになっている。
新たに販売を開始した「クリップ採点支援システムインストール」では、テスト採点支援ソフトウェアのインストール代行および起動確認(ソフトウェアの起動と画面遷移の確認)を行う。また、Google Classroom連携モジュールを利用して教育クラウドと連携できる既存オプション「クラウド連携パック」のインストール代行とクラウドとの連携状態を確認するサービス「クラウド連携パックインストール」も用意している。
なお、今回発表した製品とサービスの提供開始時期は9月30日を予定し、価格はいずれもオープンとなっている。
ほかにも、導入前に使用感を無料で体感できる体験版も用意しており、要望に応じて導入前検証の支援にも対応する。
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア