SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

誰でもできる! 1から始めるコミュニティづくり

【教員コミュニティの運営ポイント】仲間との連絡手段をつくろう!

誰でもできる! 1から始めるコミュニティづくり 第4章

 学校の先生による、地域や職場を越えたコミュニティ活動をご存じですか? さまざまな立場の方が参加するコミュニティでは、実践の共有ができ、より面白く楽しい学びを生み出す可能性が広がります。本連載では、教員コミュニティMIEE Talks@Admin.代表の関口あさか先生による、コミュニティ運営のポイントをお届けします。前回は、集会を開催する際に便利な日程調整の方法をお伝えしました。今回は第4章として、仲間とやり取りする際に便利な連絡ツールを紹介します。(編集部)

はじめに

 仲間集めが終わり、コミュニティ活動をスタートさせると、仲間と定期的に連絡を取り合うことが増えてきます。私もMIEE Talks@Admin.を立ち上げた当初から、仲間の先生たちと一緒にさまざまな連絡手段を活用してきました。職場の同僚とは違い、コミュニティのメンバーは北海道や佐賀など遠方に住んでいる方もいるため、SNSなどのオンライン上でコミュニケーションを図る必要がありました。

 今回は、今まで活用してきたものでおすすめの「連絡手段」を、メリット・デメリットなどを踏まえご紹介させていただきます。

10人以下の少人数でやり取りをしたい

 2人から10人程度の人数でやり取りをする場合は、「チャット型」のやり取りがおすすめです。いくつかご紹介します。

LINEでグループを作成する

 小学校、中学校、高校、大学の同級生のグループは主にLINEを使ってやり取りをしています。

メリット

  • テキストメッセージだけでなく、写真や音声を手軽に送ることができる。
  • 非常に豊富なスタンプがあり、絵文字やスタンプでのやり取りもできる。
  • 電話機能やビデオチャット機能もあり、追加でそのようなアプリをダウンロードしなくてもとても手軽に仲間とやり取りをすることができる。

デメリット

  • 実名を伏せてやり取りもできるため、悪意のある相手の可能性もある。
  • 海外でのシェア率は低く、海外の人とのやり取りには不向き。

Facebookのメッセンジャーアプリ

 MIEE Talks@Admin.ではこのメッセンジャーアプリをよく使っています。メンバー全員がFacebookを使っていることもあり、メンバーの追加・管理もやりやすいのが特徴です。LINEと同じような感覚で、手軽にやり取りできる点も魅力的です。

メリット

  • (原則として)実名でやり取りができる。
  • テキストメッセージだけでなく、電話機能やビデオ電話機能がある。
  • 写真、動画、リンク、PDFやWordのファイルのやり取りもできる。
  • 誰が既読になっているのかわかり、メッセージに対してリアクションを送ることができる(図1)。
図1:メッセージに対してリアクションを送れる
図1:メッセージに対してリアクションを送れる

デメリット

  • メンバー同士の会話が弾むと、どんどんメッセージが流れていってしまい、追うことが難しくなる。そのため、大事な書類の送付や大事な連絡には不向き。
  • 多くの人がチャットに参加し発言数が多くなると、それに応じてアプリからの通知の件数が多くなってしまう。

次のページ
10人以上の大人数でやり取りしたい

この記事は参考になりましたか?

誰でもできる! 1から始めるコミュニティづくり連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

関口 あさか(セキグチ アサカ)

 埼玉県立特別支援学校さいたま桜高等学園 教諭、「MIEE Talks@Admin.」代表、マイクロソフト認定教育イノベーター(MIEE)2016-2021、マイクロソフトからMicrosoft Innovative Educator Fellowに選ばれた日本の先生6名のうちの1人。  Goog...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です


Atelier Funipo(アトリエフニポ)

 保育園・幼稚園、小学校〜大学機関の先生たち向けのお便りや教材づくりで使えるイラストを無料で公開しているWebアトリエ。  メインサイト「Atelier Funipo」には一切の広告をかけず、学校からもアクセスしやすい配慮をしている。  かわいいクレヨンタッチのイラストや、特別支援・ダイバーシテ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です


この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/6656 2021/11/26 07:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング