Makeblock Japanは、初等中等教育におけるプログラミング教育で活用可能な、ネットワーク対応のマイクロコンピューター「CyberPi(サイバーパイ)」の販売を、2月15日より開始する。
「CyberPi」は、コンパクトで軽量な見た目に、フルカラーディスプレイ、スピーカー、マイクなどの豊富な出入力モジュールと、CyberOSを搭載している。ソフトウェアを組み合わせて、データサイエンスやネットワーク利用、AI音声認識・翻訳機能、IoTなどの高度な技術を体験できる。また、ブロックをつなぎ合わせるビジュアルプログラミングから、テキスト言語Pythonのプログラミングまで、段階的に学習することができる。
さらに、本体や拡張ボード「Pocket Shield(ポケットシールド)」に異なる規格のボードを複数備えているため、Makeblock製の「mBuild(エムビルド)」や他社製の電子モジュールを拡張し、電子工作の可能性を広げることが可能となる。
なお「CyberPi」は、2020年10月にOSHWA(Open Source Hardware Association、オープンソースハードウェア協会)による認証を受けている。
今後は、学校教育機関や民間のプログラミング教室で使用できる「CyberPi」を用いたカリキュラムや指導案も提供される予定。
販売されるキット「CyberPi Go Kit」のメーカー希望小売価格は9800円(税別)。
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア