当日は、同研究所の横山弘毅氏に加え、探求型学習の通信教材「タンキュークエスト」を手がけるTanQ創業者の森本佑紀氏がゲストスピーカーとして登壇し、東京都墨田区と共同で実施されたSTEAM人材育成事業「プロジェクトスミーダオンライン」の詳細や、岡山県高梁市で現在進められている探究学習プロジェクトなどの事例が発表される。
また、学校における探究学習の支援などを行っているミライプラス代表の小林誠司氏を交え、「探求学習×地方×オンラインの可能性」をテーマにしたトークセッションも予定されている。

開催日時は1月10日の20時~21時30分で、Zoomを利用したオンラインセミナーの形で実施される。事前登録制で参加無料。参加申し込みはPeatixのイベントページから受け付けている。