会員登録無料すると、続きをお読みいただけます
大規模授業のアクティブラーニングをオンラインで実現した同志社大学
未来の先生フォーラム2020「大学の大規模授業でオンラインツールを駆使しまくったら、学生の授業満足度が爆上がりした話。」レポート
この記事は参考になりましたか?
- イベントレポート(オンライン教育)連載記事一覧
-
- 新しい学びのかたちと学生の居場所をつくり、最高のオンライン授業を!【慶應義塾大学 井庭崇教...
- 「最高のオンライン授業のつくり方」とは? 離れた世界をつなぐコツ【慶應義塾大学 井庭崇教授...
- 大規模授業のアクティブラーニングをオンラインで実現した同志社大学
- この記事の著者
-
相川 いずみ(アイカワ イズミ)
教育ライター/編集者。パソコン週刊誌の編集を経て、現在はフリーランスとして、プログラミング教育やICT教育、中学受験、スマートトイ、育児などの分野を中心に、取材・執筆を行っている。また、渋谷区こどもテーブル「みらい区」を発足し、地域の子ども達に向けたプログラミング体験教室などを開催している。一児の...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア