「50センチ革命」の先にあるものとは。未踏ジュニアからLINE BOOT AWARDSグランプリ受賞、SXSW Eduでもピッチをした未踏ジュニアスーパークリエータ
グロプロ~世界におけるプログラミング教育と、その可能性~ 第6回
2020年度からの小学校プログラミング教育必修化に向けて、全国各地で様々な準備が進んでいます。また、プログラミング教育界隈の注目は小学校に集まっているものの、それから1年後には中学校の技術家庭科においてもプログラミングに関する学習内容が倍増され、そのまた1年後の2022年からは本丸とも言える高校でもプログラミングをすべての生徒が学ぶ新教科「情報Ⅰ」がはじまります。また、教育課程外におけるプログラミング教育も都市部を中心に大変盛り上がっており、プログラミングスクールの数も激増し、その成果を発表するプログラミングコンテストも数多く開かれるようになってきました。
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
- グロプロ~世界におけるプログラミング教育と、その可能性~連載記事一覧
-
- 「50センチ革命」の先にあるものとは。未踏ジュニアからLINE BOOT AWARDSグラ...
- 高校生なのにエンジニアインターン!? ほぼ不登校から大学受験もプログラミングで突破した未踏...
- 中学2年生にしてiPhoneアプリを5本リリース、毎日1アイデアを考える未踏ジュニアスーパ...
- この記事の著者
-
鵜飼 佑(ウカイ ユウ)
慶應義塾大学環境情報学部卒業後、東京大学大学院修士課程修了。水中ロボットを用いた水泳教育支援システムの研究開発を行い、2011年には情報処理推進機構より未踏のスーパークリエータに認定される。その後マイクロソフトのオフィスやマインクラフトエデュケーション開発チームにてプログラムマネージャを務め、Off...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア