SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

EdTech企業が表彰! Ruby biz Grand prixで見えた教育×テクノロジーの可能性

Ruby biz Grand prix 2018 レポート

 12月13日、帝国ホテルにて「Ruby biz Grand prix 2018」の表彰式が行われた。「Ruby biz Grand prix」は、プログラミング言語「Ruby」の特徴を生かした、新たなサービス・商品を表彰し、世界への発展を後押しするグランプリだ。本稿では、EdTech企業の受賞が目立った表彰式の模様をお伝えする。

Rubyを存分に生かし、魅力的なサービスを実現した10組が表彰

 「Ruby biz Grand prix」は、「Ruby」を活用して新たな価値を創造し、さらなる飛躍を期待できるサービスに与えられる。

 Rubyは島根県松江市在住のまつもとゆきひろ氏が開発したプログラミング言語。本イベントも島根県の主催で4年連続開催されており、審査の基準としては、事業の成長性と持続性、Rubyの関わり方、事業の社会的な影響度(事業の実効性・インパクト)などが考慮される。

 今年は、EdTech企業の受賞が目立った。大賞を受賞したスタディプラスと、特別賞を受賞したグロービスだ。受賞企業とサービスは以下の通り。

企業名 製品・サービス名    
大賞 株式会社コークッキング TABETE(タベテ)
スタディプラス株式会社 Studyplus(スタディプラス)
特別賞 株式会社オクト &ANDPAD(アンドパッド)
株式会社グロービス グロービス学び放題
Supership株式会社 ScaleOut Ad Platform
(スケールアウトアドプラットフォーム)
Pricing Innovation賞 株式会社コラビット HowMa(ハウマ)
株式会社バンク CASH(キャッシュ)
株式会社リブセンス 転職ドラフト
Device Technology賞 SCSK九州株式会社 Plato(プラトン)
ユカイ工学株式会社 BOCCO(ボッコ)

株式会社グロービス(特別賞)

 サービス名:グロービス学び放題
 「グロービス学び放題」は、社会人教育大手のグロービスが提供する、いつでもどこでも学べる動画学習サービス。

 受賞コメント:「グロービスは、日本のビジネススクールの中でも大きい。『グロービス学び放題』は、われわれの持っているビジネス教育を多くの人に届けたいという思いで作ったサービス。2年半前まで社内にエンジニアはいなかったが、私が1人目のエンジニアとしてRubyという技術を使うことを決め、今は50名にもなる。デジタルトランスフォーメーションを推進していく力がRubyにはあると感じています。Rubyを主力技術として使いながら、これからも社会に対して貢献していきたい」(テクノロジーマネジャー 末永昌也氏)

グロービス
株式会社グロービス テクノロジーマネジャー 末永昌也氏

スタディプラス株式会社(大賞)

 サービス名:Studyplus(スタディプラス)
 「Studyplus(スタディプラス)」は、勉強の記録を可視化してシェアできる、学習管理SNSサービス。

 受賞コメント:「学習管理SNSのStudyplusは、サーバーサイドをRubyで開発しています。Rubyの魅力は活発なコミュニティ活動。カンファレンスでは、ユーザーや開発者の熱量を感じます。今後もEdTech企業として、教育とRubyへの貢献に励んでいきたい」(CTO 島田喜裕氏)

スタディプラス
スタディプラス株式会社 CTO 島田喜裕氏

いつでもどこでも学べる動画教材、成果を可視化しシェアできる学習管理アプリ…テクノロジーの力で教育を促進する2社

 大賞と特別賞を受賞した企業には、プレゼンテーションの場が用意された。グロービスとスタディプラスも、それぞれがサービスやRubyとの関わりについて発表した。

エンジニア1人からRubyで開発し成長「グロービス学び放題」

 「グロービス学び放題」で特別賞を受賞したグロービスは、日本最大手のビジネススクールを運営している。その講義をスマートフォンやPCでいつでもどこでも受けられるようにしたサービスが「グロービス学び放題」だ。

 「グロービスのビジョンは、経営に関する『ヒト』『カネ』『チエ』の生態系を創り、社会の創造と変革を行うこと。社会人教育によってビジョナリーリーダーを輩出し、その人たちがいろんな分野で価値を創造するような社会を作ることを目指しています」とテクノロジーマネジャーの末永昌也氏は語る。

ああああ

 そんな教育を1人でも多くの方に届けたいという思いから、グロービス学び放題は誕生した。 現在6万人を超える会員を抱えている。また、驚くべきことに、法人ユーザーの修了率は93%という高さを誇っている。

ああああ
200本以上の動画講座を、月額1980円でどれでも「学び放題」

 社内エンジニアが1人もいなかったところからRubyを中心にした開発がスタートし、現在は50名のエンジニアを抱える。Rubyの生産性の高さに助けられたという。開発の速度が速いので、ユーザーと一緒にどんなサービスを作るか考えられる柔軟性もある。

 「サービスを通して、1人でも多くの人が新しいことにチャレンジするための『学びのきっかけ』を提供することで、世界に対して影響力を与えられている。Rubyのコア技術の発展にこれからも貢献し、その先にあるビジネスとしての社会価値の創造を、推進していけたらと思っています」

ユーザー目線の開発で、多くの学生の勉強を助ける「Studyplus」

 大賞を受賞したスタディプラス株式会社は、『学ぶ喜びをすべての人へ』をミッションに、新しい教育の仕組みを創造し、主体的に学ぶ人を支援している。

 表彰されたサービス「Studyplus」は、学習管理SNS。教材を登録し、勉強時間やページ数を記録、データをグラフで可視化できる。また、SNSで勉強仲間を見つけて励まし合うことでモチベーションを継続する。

 「われわれは学習を『継続できるか』が課題と考えている。学習というのは結果をすぐに体感することは難しい。Studyplusは日々の成長を可視化し、SNSで学習者同士をつなげることで、その課題を解決します」とCTOの島田喜裕氏は語る。

 2012年のローンチから、累計のユーザー数は300万人。勉強時間のトータルは3億を超える。島田氏は「ここまで成長と開発のスピードを持てたのは、Rubyという言語のおかげ。ここまでの成長はRubyなしでは考えられません」と採用のメリットを語った。

 大学進学を考えている高校3年生の3人に1人が利用し、中・高校生に圧倒的に支持されているStudyplus。ユーザーの声としては、「Studyplusを使うことで勉強のやる気が増す」といったポジティブなフィードバックが数多く寄せられているという。ユーザー目線の開発を大事に、学生や会社でアンケートをとっているそうだ。

 「Rubyを中心に据えて、学習者にとって欠かせないサービスを目指してこれからも開発していきたい」(島田氏)

「インパクトを与えるビジネスは、苦労した中から生まれる」――まつもとゆきひろ氏

 表彰式の最後に、Rubyの開発者であり「Ruby biz Grand prix」審査委員長のまつもとゆきひろ氏が今回の結果についてコメントした。

 「正直なところ審査は難航。毎年、応募数もさることながら、全体のレベルも上がっている。本当はもっと多くの人に(賞を)あげたかったです」と話し、クオリティの高さを改めて強調。

 「社会を変えるインパクトを与えるビジネスは、苦労して作り上げたものの中から生まれます。例えば初期Rubyで書かれていたTwitterは、当初『140字しか書けないのに何が楽しいの?』と言われていたが、メンションやいいねなど、機能を追加していった中で評判が高まって、今や社会に大きなインパクトを与えている。Airbnbも同様で、『家を見知らぬ人に貸し出すなんてクレイジーなアイデア』とされていたが、今やホテルに並ぶ宿泊手段。これもRubyで開発されています」

 今回の受賞企業の中にも、驚くようなアイデアが多くあったと言い、表彰されたサービスがそれぞれ特徴的だった点、評価した点を挙げた。急速に内製化を進めたグロービスのデジタルトランスフォーメーションや、コークッキングの社会的な問題の解決に対しての努力を高く評価したという。

 また、高校生のお子さんを持つまつもと氏の知人が、子どもに「お父さんはStudyplusどう使っていたの?」と質問された話を紹介して、すでにサービスが社会的に大きなインパクトを与えていることを示した。

 「それぞれの企業が、世界をもっと良くしようとしています。ビジネスをデザインする人たちと、実際に開発する人たちの距離が近く、高い生産性かつ速いスピードで開発が行われて、結果的に社会を変えることができている。これこそがこのグランプリを開催してみなさんを応援することの価値ではないかとうれしく思っています。これからもRubyが社会を変えるビジネスに貢献していくことを祈りたい」

 最後にこのように話し、表彰式を締めくくった。

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/1717 2018/12/27 20:22

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング