SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

横浜市立みなと総合高等学校が、国内の公立高校では初のeスポーツ授業を2026年度に開始

 神奈川県横浜市は、横浜市立みなと総合高等学校で、国内の公立高校として初のeスポーツ授業が開始されることを9月18日に発表した。授業は、横浜で活動するプロeスポーツチーム「VARREL」を運営するCELLORBとソニーマーケティングが、ソフト面・ハード面からバックアップして実施される。

 今回、授業で使用するゲーミングギアとして、ソニーマーケティングより、同校に最新鋭のモニターとヘッドセットが5台ずつ寄贈された。寄贈されたモニターとヘッドセットは、2026年度からの授業開始に先がけ、2025年9月20日に開催したみなと総合高校の文化祭「みなと総祭」のeスポーツ体験会で活用された。

有機ELゲーミングモニター(INZONE M10S)
有機ELゲーミングモニター(INZONE M10S)
ワイヤレスノイズキャンセリングゲーミングヘッドセット(INZONE H9 II)
ワイヤレスノイズキャンセリングゲーミングヘッドセット(INZONE H9 II)
みなと総合高校文化祭「みなと総祭」でのeスポーツ体験会
みなと総合高校文化祭「みなと総祭」でのeスポーツ体験会

 eスポーツ授業概要は、2期制の同校において、前期の4~9月までの3年次を対象とした1単位(35時間)の授業として実施する。eスポーツを活用しながら社会の仕組みや、キャリアの選択肢について実践的・体験的に学ぶことを目的としている。単なるゲーム競技として捉えるのではなく、その周辺産業や関連職種についても理解を深め、社会的な仕組みを理解し、卒業後のキャリアについて知識を身に付ける。

 授業には、エンターテインメント業界の最前線で活躍する現役のマーケティング担当者などがゲストで登壇する予定。カリキュラムはCELLORBがアドバイジングする。同社のeスポーツ総合マネジメントのノウハウを活かし、eスポーツを活用した企画の考案から運営まで、イベント開催を体験することで、生徒同士、チームで協力しながら主体的かつ協働的に取り組む態度を養う。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/13025 2025/09/22 14:10

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング