デジタルハリウッドは、宮城県宮城野高等学校と「デジタルクリエイティブ教育に係る連携に関する締結式」を、3月14日に開催した。同社と宮城県の公立高校との連携協定は、今回が初の事例となる。

宮城野高等学校は、2024年度に文部科学省から「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」に採択されている。
一方デジタルハリウッドでは、DXハイスクールの採択校や教育委員会に対してデジタルクリエイティブ教育およびデジタルツールの普及と支援に取り組んでおり、今回の連携によって、同校生徒の情報活用能力および自主性、思考力、創造力の向上を支援していく。技術革新が目まぐるしく、変化の速度が激しい現代社会に対応できるよう、教科学力だけではなく非認知能力、レジリエンスなどを備えた人材の輩出を目指す。
デジタルハリウッドからの提供内容は以下の通り。動画コンテンツやビジュアルデザインといった美術科専門教育への授業支援をはじめ、「情報」「総合的な探究の時間」などの学校教育活動全体に係る連携を深めていく。
- 現役のデジタルクリエイター・エンジニアによる特別授業
- デジタルクリエイティブ・エンジニアリング分野のオンデマンド型動画教材
- 教員研修
- 美術科や普通科(「情報」「総合的な探究の時間」)の授業カリキュラム改善支援
- 広報・生徒募集支援
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア