「子どもが輝く授業」を実現するための鍵とは何か──筑波大附属小・盛山教諭の授業から考える「学級経営」
NPO法人 全国初等教育研究会(JEES)「第11回 JEES教育シンポジウム」レポート
教員や教育委員会の関係者、教員を目指す学生を対象にした「第11回 JEES教育シンポジウム」が、7月21日に開催された。「授業のなかで子どもが輝く学級経営 ~自分の輝き方を見つけられる子どもを育てる~」をテーマにした本イベントでは、小学校における学級経営を中心に、さまざまな議論が交わされた。JEESの理事であり、筑波大学附属小学校の教員である盛山(せいやま)隆雄氏による講演のほか、若手教員や管理職、研究者らによる多角的な視点からのパネルディスカッションが行われた。本稿でレポートする。
この記事は参考になりましたか?
- イベントレポート(アクティブラーニング)連載記事一覧
-
- 「子どもが輝く授業」を実現するための鍵とは何か──筑波大附属小・盛山教諭の授業から考える「...
- テクノロジーが進化するからこそ、重要となるのは何か──社会が急速に変化する中で教育にできる...
- なぜ「自立した学習者」が重要視されているのか──中教審の動きを踏まえて考える
- この記事の著者
-
岡田 果子(オカダ カコ)
IT系編集者、ライター。趣味・実用書の編集を経てWebメディアへ。その後キャリアインタビューなどのライティング業務を開始。執筆可能ジャンルは、開発手法・組織、プロダクト作り、教育ICT、その他ビジネス。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事をシェア