SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

「Classi」学習トレーニング機能内の英語学習問題の開発プロセスに生成AIを活用、短時間で問題作成が可能に

 Classiは、同社が運営するプロダクト「Classi」学習トレーニング機能内の英語学習領域の開発プロセスにおいて、生成AI活用を開始したことを、2月6日に発表した。この開発プロセスによって学習課題をより短時間で作成でき、問題数を増やすなどプロダクトの品質向上に寄与する。

 同社はプロダクト内で提供する学習課題の作成において、電気通信大学の高木正則准教授ならびに岩手県立大学の田村篤史准教授からアドバイスを受けつつ、生成AIを活用したコンテンツの開発プロセスの実現を進めてきた。

 今回新しく実装されたプロダクト内で提供する学習課題作成プロセスでは、これまで多くの時間を割いていた問題作成の初歩段階に生成AIを活用することで業務工数を削減でき、加えてコンテンツ開発メンバーは確認・修正・判断作業など新たな価値の創出に集中することが可能となる。また将来的には、同社の開発メンバーのみならず教員や生徒が自分で問題を作成できるようにすることも見据え、自然言語を用いたAIを活用している。

AIの活用

  1. 大規模生成AI:英文および解説文作成に活用
  2. 識別系AIの言語モデル(テキストから意味を抽出し、文法的には正しいが文脈的に正しくないなどの認識が可能):選択肢の作成に活用
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/10640 2024/02/08 14:30

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング