SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

急激な業務拡大・育成環境の不足・低給与──「ICT支援員」を巡る3つの課題

-[Vol.215]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、昨年11月に開催されたオンラインセミナー
「1人1台時代のICT支援員 ─多様な人材が学校に関わることの意義─」
のレポートです。

「急激な業務拡大」「育成環境の不足」「低給与」など、ICT支援員を
取り巻く環境にはたくさんの課題があります。
セミナーでは、それらをいかに解決すべきか議論が行われました。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

--------------------------------------------------------------------------
★【参加無料】子どもたちが主体的に学ぶ端末活用事例を紹介!
自走可能なICT活用のポイントを解説するオンラインセミナー、2月13日開催
https://edtechzine.jp/article/detail/8723?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

★電子黒板・プロジェクターの新製品を比較できる!
 「大型掲示装置 デジタルカタログ 2022」無料配布中
https://edtechzine.jp/article/detail/8115?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:2本(1/13~1/20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★急激な業務拡大・育成環境の不足・低給与
 ──「ICT支援員」を巡る3つの課題を徹底討論!
 学校現場のICT活用をさまざまな形で支えるICT支援員の業務が、
ここ2年で大きく変わりつつある。1人1台端末の導入によって、
当初想定していた支援の範囲が広がり、より高度な専門性が
要求されるようになってきた。しかし、増え続ける業務内容に反し、
ICT支援員の給与や雇用形態は改善されない。さらに「学校と連携がとれず、
何をしたらいいのかわからない」「1年かけて環境を構築しても継続できず、
翌年以降につながらない」「契約内容にはないセキュリティ業務まで依頼される」
といった問題も発生し、大きな課題となっている。
2022年11月に一般社団法人日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
教育ICT課題対策部会が主催したオンラインセミナー
「1人1台時代のICT支援員 ─多様な人材が学校に関わることの意義─」では、
ICT支援員の現状を知る有識者がディスカッションを行い、解決策を探った。
https://edtechzine.jp/article/detail/8606?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

◆赤堀侃司氏・中川一史氏・黒上晴夫氏が、
 これからの時代のICT教育を語る「第6回 全国ICT教育首長サミット」
 先進的なICT教育を推進する、130自治体の首長で構成される
全国ICT教育首長協議会では、実践を行う自治体の顕彰と、実践事例を
発信する場として「日本ICT教育アワード」を開催している。
2022年に開催された第5回では、全国のモデルケースとなるような
先進的ICT教育を実践する9自治体が表彰され、その後、首長と有識者らによる
「第6回 全国ICT教育首長サミット」や表彰自治体による実践発表が行われた。
さらに特別講演として、東京工業大学名誉教授の赤堀侃司氏、
放送大学教授の中川一史氏、関西大学教授の黒上晴夫氏の3名が、
ICT教育をテーマに登壇した。最終回となる本記事では、
特別講演の概要と重要ポイントをお伝えしていく。
https://edtechzine.jp/article/detail/8713?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(1/13~1/19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 急激な業務拡大・育成環境の不足・低給与
   ──「ICT支援員」を巡る3つの課題を徹底討論!
https://edtechzine.jp/article/detail/8606?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

●2位 赤堀侃司氏・中川一史氏・黒上晴夫氏が、これからの時代のICT教育を語る
   「第6回 全国ICT教育首長サミット」
https://edtechzine.jp/article/detail/8713?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

●3位 東京都渋谷区・富山県氷見市・奈良県生駒市の首長がICT教育の実践を発表
   「第5回 日本ICT教育アワード」
https://edtechzine.jp/article/detail/8692?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

●4位 ICTのプロが解説! 今さら聞けない「オンライン授業の基礎」【本番編】
https://edtechzine.jp/article/detail/8509?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

●5位 お絵描きアプリは汎用性抜群! Chromebookの「描画キャンバス」を
   基礎から応用まで解説【中編】
https://edtechzine.jp/article/detail/8472?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 経産省の実証事業として、学術系VTuberユニット「まなぶい」と
   うちゅう制作の教材を用いた授業を実施
https://edtechzine.jp/article/detail/8744?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

●2位 大学生を対象とした「AI・データサイエンス人材育成プログラム
   by dodaキャンパス 2023」の募集が開始
https://edtechzine.jp/article/detail/8745?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

●3位 児童が主体的に取り組む、自走するICT活用を目指して
   ──オンラインセミナー2月13日開催
https://edtechzine.jp/article/detail/8723?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

●4位 子どもを持つ保護者の約9割が部活の地域移行に賛成
   【イー・ラーニング研究所調べ】
https://edtechzine.jp/article/detail/8734?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

●5位 全国初等教育研究会、教育セミナー「GIGAスクール2年目。
   若手が取り組む実践事例」を2月12日にオンラインで開催
https://edtechzine.jp/article/detail/8746?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:35本(1/12~1/19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・経産省の実証事業として、学術系VTuberユニット「まなぶい」と
 うちゅう制作の教材を用いた授業を実施(01-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/8744?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・東和エンジニアリング、東京都立産業技術大学院大学において
 PBL型授業をハイフレックスで展開可能な教室環境を構築(01-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/8747?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・全国初等教育研究会、教育セミナー「GIGAスクール2年目。
 若手が取り組む実践事例」を2月12日にオンラインで開催(01-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/8746?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・大学生を対象とした「AI・データサイエンス人材育成プログラム
 by dodaキャンパス 2023」の募集が開始(01-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/8745?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・児童が主体的に取り組む、自走するICT活用を目指して
 ──オンラインセミナー2月13日開催(01-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/8723?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・子どもを持つ保護者の約9割が部活の地域移行に賛成
 【イー・ラーニング研究所調べ】(01-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/8734?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・サカワ、ウルトラワイド超短焦点プロジェクター「ワイード」の
 学校導入事例を公開、プロジェクターに適した教材も紹介(01-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/8741?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・日本コスモトピア、「自立学習の要点と成功のポイント」がテーマの
 学習塾向けオンラインセミナーを1月23日~27日に開催(01-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/8740?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・日本教育情報化振興会、ICT支援員の課題を共有・解決するための
 オンラインセミナーを2月4日に開催(01-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/8739?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・大日本印刷、ミュージアムの資料等を鑑賞できるシステム
 「みどころキューブ」を小学校の授業で活用(01-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/8733?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・「セルフ授業改善・支援10選」をテーマにした、
 若手教員や教員志望の学生向けオンラインセミナーを2月15日に開催(01-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/8735?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・兵庫県加古川市、モデル校における「ICTを効果的に活用した授業実践」
 に関する研究成果などを発表(01-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/8732?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・高校教員が考える「特に必要な社会人基礎力」は
 「主体性」「課題発見力」が上位に【リクルート進学総研調べ】(01-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/8727?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・教育委員会対象「これからの教育データ利活用を考える研究会 さいたまシンポ
ジウム」が1月31日に開催(01-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/8731?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・NOLTYプランナーズ、中高生向けスコラ手帳シリーズで手帳と一緒に使う
 生徒向けアプリ「スコログ」を4月より提供開始(01-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/8729?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・atama plus、4月開校予定の神山まるごと高専にAI教材「atama+」を
 無償で提供(01-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/8728?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・すららネット、「すらら」による学びを体験できる
 「GTZの向上を実現したAI型教材オンライン体験会」を1月25日に開催(01-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/8724?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・パナソニックIS、パソコン教室とBYODの共存に適した
 仮想デスクトップソリューション「Accops HyLabs」を提供開始(01-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/8726?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・立命館大学、プラスワン・ジャパンの英会話トレーニングソフト
 「Smart Tutor」を海外留学前の学生向けに導入(01-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/8725?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・キャリアボット、関西学院大学においてメタバース上に構築した
 「メタバースキャリアセンター」に関する実証実験を開始(01-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/8719?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・高校の進路指導教員と企業の採用担当者をつなぐ交流イベント、
 2月3日から全国8会場で開催(01-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/8717?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・これからの映像授業に関するオンラインセミナーが1月19日・21日に開催、
 教育系YouTuberなどが登壇(01-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/8720?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・情報経営イノベーション専門職大学、高校教員を対象とした
 大学説明会および特別講義を1月24日にオンラインで開催(01-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/8722?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・SRJ、学習塾・学校・スクール関係者対象の「大学入学共通テスト超速報&
 有名講師特別対談」を1月27日にオンライン開催(01-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/8721?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・「Qubena」のCOMPASS、慶應義塾大学SFC研究所との連携によるICTを活用した
 学びに関する研究を開始(01-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/8718?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・24年卒学生、12月末時点の内々定率は17.9%で11月末時点よりも
 9.2ポイント増加【学情調査】(01-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/8711?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・ICT CONNECT 21、ファッションとSTEAM教育の接点について考える
 オンラインイベントを1月25日に開催(01-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/8716?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・高校受験の子どもを持つ保護者、6割超が新型コロナ対策で学校を休むことに
 理解あり【明光義塾調べ】(01-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/8710?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・年中から小3までの子どもを持つ保護者への意識調査、
 子どもが自ら机に向かう割合は2割弱に留まる【学研調べ】(01-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/8709?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・現役高校3年生、受験前日に家族に望む接し方で最も多いのは
 「そっとしておいてほしい」【リクルート調査】(01-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/8712?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・プログラミング教室「ぽてっく」、オンデマンド型プログラミング学習ツール
 「COSMO Editor」を1月にプレローンチ(01-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/8715?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・FREEMIND、学習塾の自社WebサイトのCV率を向上させるチャット型フォーム
 「Formaid」をリリース(01-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/8714?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・「U-22プログラミング・コンテスト2023」の開催が決定、
 スポンサー企業の募集も開始(01-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/8707?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・芝浦工業大学柏中学高等学校、中学1年生・2年生の授業に英語学習アプリ
 「ELSA Speak」を導入(01-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/8703?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

・授業支援クラウド「スクールタクト」の新機能を紹介する
 教員向けオンラインセミナー、1月17日に開催(01-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/8708?utm_source=edtechzine_regular_20230120&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=25765&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング