Google for Educationの教育者コミュニティ「GEG」で青森県弘前市から発信
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/
今週のおすすめ記事は、Googleの教育者グループ「GEG」を青森県弘前市で
立ち上げた、東奥義塾高等学校 井上嘉名芽先生へのインタビューです。
青森県が「ICT未開の地」と言われてしまったことをきっかけに、
学びの格差解消に向け、自ら動き出した井上先生。
教育関係者向けコミュニティのつくり方や、
地方から情報発信を行う方法についてもお話を伺いました。
詳細は、新着記事一覧をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法
EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/
【随時更新】教育関係者向けのイベントカレンダーを公開しました!
https://edtechzine.jp/feature/edmeetup
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:5本(4/23~5/7)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆Google for Education の教育者コミュニティ「GEG」とは?
青森県弘前市から発信するICT活用
GIGAスクール構想によって、ICT環境の地域格差問題は解消されつつある。
しかし、肝心の活用スキルについては、まだまだ学校や地域での格差が大きい。
そうした中「ICT未開の地」と言われた青森県で、東奥義塾高等学校の
井上嘉名芽教諭は、校内外で積極的にICT活用を推進し、
4年間で150回以上の校内研修を行ってきた。
さらに2020年秋には、地元のICT教育活発化を目指し、
Google 教育者グループ「GEG Hirosaki」を設立した。
今回は、GEG Hirosaki 設立のきっかけから、教員間のコミュニティのつくり方、
地方からの情報発信などについて井上教諭に話をうかがった。
https://edtechzine.jp/article/detail/5505?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
◆今こそ、教育が進化するチャンス
――ハイフレックス型授業の定着には何が必要か?
本連載では、筆者が所属する九州大学ビジネス・スクール(以下、QBS)および
九州大学経済学研究院でのオンライン授業の実践をもとに、
遠隔授業のポイントやコツを紹介します。
最終回となる今回は、教室での対面参加と遠隔オンライン参加を同時進行させる
ハイフレックス型の授業がなぜ重要なのか、改めて考えていきます。
https://edtechzine.jp/article/detail/5488?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
◆「やらかし」は絶好の指導のチャンス!
iPad1人1台を実践する中学校は、いかに生徒の力を引き出しているのか
前回の記事では、Chromebookを採用した学校での教育実践を紹介しました。
今回の記事では同じく大学の附属中学校として、1人1台のiPadを活用している
上越教育大学附属中学校の取り組みを紹介します。
同校では2016年より本格的に1人1台のiPad活用を進めてきました。
2019年には、Appleが優れた教育実践校に対して認定を行う
「Apple Distinguished School」にも認定され、大きな話題になりました。
同校では「民主社会の発展に寄与する人間性豊かなたくましい生徒を育成する」
というビジョンを掲げ、大学附属校としてさまざまな研究実践をしており、
ここでも「学習者中心」の思想が強く見られました。
その様子を、2017年に同校に赴任し、この学校の大きな変化の中で
指導をしてきた大崎貢先生に聞きました。
https://edtechzine.jp/article/detail/5582?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
◆コロナ禍で大きく変化した学校の健康観察の課題と、その解決策
未知の感染症COVID-19が流行してから早一年が経ちますが、
コロナ禍の収まる兆しが見えません。そんな中、学校現場ではタブレットを
用いたオンライン授業を行うなど急速にデジタル化が進みました。
健康観察もその一つです。今回は、私たちリーバーが
デジタル健康観察アプリ「LEBER for School」を提供する中で見えてきた
健康観察のDX(デジタルトランスフォーメーション)化の可能性について
お話させていただきます。
https://edtechzine.jp/article/detail/5537?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
◆世界の学校はオンライン授業への急転換をどう乗り切ったのか?
【Bett Fest 2021】
2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大により世界中の学校にとって
激動の1年となった。教室での対面の学びが主だった環境から、
オンライン授業や、オンラインと対面を組み合わせたハイブリッド授業への
転換を余儀なくされた。「Bett Fest 2021」では、
世界中の教育関係者が現場の苦悩や教員へのアドバイスを共有した。
本稿で紹介する初日のセッションでは、イギリスやアメリカ、韓国の
教育現場から専門家たちが集結し、オンライン授業実践から得た知見について
意見を交わした。
https://edtechzine.jp/article/detail/5497?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(4/30~5/6)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 今こそ、教育が進化するチャンス
――ハイフレックス型授業の定着には何が必要か?
https://edtechzine.jp/article/detail/5488?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
●2位 「やらかし」は絶好の指導のチャンス!
iPad1人1台を実践する中学校は、いかに生徒の力を引き出しているのか
https://edtechzine.jp/article/detail/5582?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
●3位 進学先の高校を動かしたChromebookの「学習者中心」活用実践
https://edtechzine.jp/article/detail/5538?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
●4位 対面授業よりも高い評価を得た「ハイフレックス型授業」のポイントとは?
https://edtechzine.jp/article/detail/5533?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
●5位 GIGAスクール端末を「学習者主体」で活用すべき3つの理由とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/5492?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 2021年の東大理系現役合格者、
約8割が高2までに高校数学の全範囲を修了【東進調査】
https://edtechzine.jp/article/detail/5614?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
●2位 全国知事会で行われた、AI型教材「Qubena」活用による
学力への効果検証結果が発表
https://edtechzine.jp/article/detail/5612?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
●3位 学習塾向け小学英語映像教材「mpi英語プログラム」、
無料トライアルキャンペーンを5月29日まで実施
https://edtechzine.jp/article/detail/5618?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
●4位 2023年卒学生のインターンシップ先を選ぶ基準、「志望業界」が8割超に
https://edtechzine.jp/article/detail/5616?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
●5位 「総合的な探究の時間」のつくり方を学ぶ、
高校教員向けオンラインセミナーが5月22日に開催
https://edtechzine.jp/article/detail/5615?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:48本(4/22~5/6)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・「Studyplus」にて、英単語クイズ企画「英語語彙レベルチェック2021」が
5月28日まで開催(05-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/5619?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・「コエテコ byGMO」とアフレル、女子向けプログラミングイベントの
参加者を募集中、6月30日まで(05-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/5617?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・学習塾向け小学英語映像教材「mpi英語プログラム」、
無料トライアルキャンペーンを5月29日まで実施(05-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/5618?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・2023年卒学生のインターンシップ先を選ぶ基準、
「志望業界」が8割超に(05-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/5616?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・2021年の東大理系現役合格者、約8割が高2までに
高校数学の全範囲を修了【東進調査】(05-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/5614?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・「総合的な探究の時間」のつくり方を学ぶ、
高校教員向けオンラインセミナーが5月22日に開催(05-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/5615?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・全国知事会で行われた、AI型教材「Qubena」活用による
学力への効果検証結果が発表(04-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/5612?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・保育士1年目、約半数が子どもとの関わり方や職場の人間関係に悩み(04-30)
https://edtechzine.jp/article/detail/5607?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・国公立大学への進学者のうち、高校入学前から
受験勉強をスタートした人が半数超に【東進調査】(04-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/5605?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・「こどもちゃれんじ」が会員向けに、しまじろうの映画過去作を配信(04-29)
https://edtechzine.jp/article/detail/5611?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・Yondemyが小学生向けのオンライン読書会イベントを無料開催、
東大生が読書指導(04-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/5613?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・アルバイトをする大学生、前年より8.9ポイント減の一方で希望者は増加
――コロナ禍が影響か(04-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/5606?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・4割超の家庭が今年のGWは「自宅で過ごす」、
8割超の親が子どもとの遊びに工夫(04-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/5603?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・中学受験に向けた子どもの夏期講習、
約9割の保護者が「通わせる」と回答(04-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/5601?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・2022年卒学生、55.9%が社会人に対するキャリア相談
「十分にできなかった」と回答(04-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/5602?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・中央大学、全学生を対象にAI英語スピーキングテスト
「PROGOS」を導入(04-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/5604?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・ファルボ、受験生向け情報サイト「高校図鑑」をオープン(04-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/5600?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・アオイゼミ、中高生向け授業動画1600本を期間限定で無料公開(04-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/5599?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・桜美林大学、新方式「探究入試Spiral」を
2022年度入学者選抜より実施(04-28)
https://edtechzine.jp/article/detail/5598?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・Amazon、新しい「Fire HD 10キッズモデル」と、
サブスク型サービス「Amazon Kids+」のアップデートを発表(04-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/5591?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・1人1台端末の利活用とデジタル・シティズンシップ教育を
解説するオンラインセミナーが5月21日に開催(04-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/5597?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・順天堂大学、体温検知と顔認証が同時にできる
セキュリティゲートを導入(04-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/5596?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・KnodeSync、言語学習の各種評価をAIで支援するソリューション
「SS API」を提供開始(04-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/5595?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・日本エイサー、法人・文教市場向けにChrome OS搭載の
コンパクトデスクトップPC3機種を発売(04-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/5594?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・全国の「CoderDojo」でポケモンを動かす
プログラミングワークショップが実施可能に(04-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/5593?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・2022年卒の就活、企業を選ぶポイントで「安定している」の割合が
過去最多に【マイナビ調査】(04-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/5584?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・サンワサプライ、22台の端末を同時充電可能なUSB充電器
「ACA-IP72」を発売(04-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/5592?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・エレコム、子どもの体格に合わせた専用ヘッドセットを新発売(04-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/5590?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・チエル、学習者のレベルや目標に最適化されるTOEIC対策教材
「トイテイク」新発売(04-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/5587?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・AI型教材「Qubena」、北九州市の全市立中学校で採用(04-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/5588?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・2020年度の国内eラーニング市場規模は前年度比22.4%増の
2880億5000万円、コロナ禍で需要が高まる(04-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/5585?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・「保育士がおすすめする絵本」の調査、年少~年長で
『はらぺこあおむし』が人気(04-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/5586?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・1人1台端末で休校を乗り切るためのオンラインイベントが
4月29日に開催(04-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/5583?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・2022年卒学生、セミナー・一次面接は「オンライン」、
最終面接は「リアル」を希望(04-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/5576?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・福島県磐梯町と慶應義塾大学SFC研究所、
「令和の日本型教育」実現のため連携協力(04-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/5580?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・「Z会の通信教育」幼児コース、2~3歳児向けの特別教材
『あとのびおためしブック』プレゼントキャンペーンを実施(04-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/5581?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・2022年卒学生、3月に対面の合同企業説明会に参加した割合は
前年の3倍に【マイナビ調査】(04-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/5574?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・ソニーと放課後NPOアフタースクールが「感動体験プログラム」に
参加する放課後活動団体を募集(04-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/5579?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・新渡戸文化中学・高等学校が校務支援システム「ツムギノ」を導入、
学びの見える化を目指す(04-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/5578?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・2021年卒高校生の進路選択、65.1%が
「新型コロナの影響を感じた」と回答(04-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/5575?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・「HiNative」、日記をネイティブスピーカーに添削してもらえる
新機能「外国語日記」搭載(04-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/5577?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・Libry、第一学習社の高校「理科・数学」の学習者用デジタル教科書を
来年度からサポート(04-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/5573?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・大学の就職支援担当者向け、トランスジェンダー就活生のサポートを
目的としたオンラインセミナー【4/27、5/12開催】(04-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/5572?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・コロナ禍にともない、大学・大学研究室に仮想空間プラットフォーム
「Oasis」無償提供(04-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/5571?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・保育用品ECサイト「コドモンストア」がオープン、
保育現場とメーカーの距離を縮める(04-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/5570?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・2022年卒学生、Webセミナー・Web面接への参加意向は9割超に(04-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/5564?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・「関心を持った大学」の在住エリア別ランキングが公開(04-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/5566?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
・メンタルヘルスケア対策担当教職員向け「オンライン健康相談」
無料相談体験会が開催、先着15校限定(04-23)
https://edtechzine.jp/article/detail/5569?utm_source=edtechzine_regular_20210507&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=14130&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.