SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

これからの時代、教育に必要な3つの要素とは? 蓑手章吾氏が語る

-[Vol.130]-------------------------------------------------------
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめ記事は、3月末まで小金井市立前原小学校で教員を務めていた
蓑手章吾先生登壇の、第1回EdTechZineオンラインセミナーのレポートです。

「学びを止めなかった子どもたちの、その後」と題し、
これからの時代に必要な学びについて「子どもの心に火をつける!」
「ICTが広げる可能性!」「大人も力を合わせる!」という3つのテーマで
お話しいただきました。

当日回答できなかった、一部の事前質問にもお答えいただきました。
参加できなかった方も、ぜひご覧ください。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

--------------------------------------------------------------------
★【5/9開催】AI教材の活用を考える 第3回EdTechZineオンラインセミナー★

参加無料のセミナーの詳細・お申し込みはこちらから
https://edtechzine.jp/application/14?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

【随時更新】教育関係者向けのイベントカレンダーを公開しました!
https://edtechzine.jp/feature/edmeetup

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:4本(4/16~4/23)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★これからの時代、教育に必要な3つの要素とは? 蓑手章吾氏が語る
 「EdTechZine」は3月14日、読者向けのオンラインセミナーを初開催した。
セミナーでは毎回、教育の最前線で活躍されているゲストをお招きし、
日々の教育実践のヒントとなる内容を、講演と質疑応答を通してお伝えしていく。
記念すべき第1回には、東京都・小金井市立前原小学校で教員を務めていた
蓑手章吾氏が登壇した。蓑手氏は、2020年3月からの臨時休校時にICTを活用し
「学びを止めなかった」子どもたちの様子をEdTechZineに寄稿。
記事は大きな反響を呼び、2020年にもっとも多く読まれた記事となった。
今回は「学びを止めなかった子どもたちの、その後」と題し、
これからの時代に必要な学びについて「子どもの心に火をつける!」
「ICTが広げる可能性!」「大人も力を合わせる!」という3つのテーマで
お話しいただいた。

https://edtechzine.jp/article/detail/5476?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email


◆進学先の高校を動かしたChromebookの「学習者中心」活用実践
 前回の記事では「学習者中心」で端末を用いるべき理由として、
(1)児童生徒のほうがICTスキルが高い場合がある、
(2)説明不要な機能制限が増えると端末の故障率が上がる、
(3)学習者主体の活用で情報リテラシーが向上する、
という3つの観点を紹介しました。第2回では具体的な事例として、
北海道教育大学附属函館中学校(以下、附属函館中)の実践をお伝えします。
4人のグループで協働し、50分の授業内で成果物を提出したり、
Gmailを使って修学旅行で取材訪問する企業とやりとりをしたり、
探究の集大成として中学卒業前に1万2000文字以上の論文を執筆したり……
これらの特徴的な教育活動を支えていたのは、学習者主体での
「Chromebook」フル活用でした。

https://edtechzine.jp/article/detail/5538?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

◆低スペックPCは子どものクリエイティブな学びを妨げる?
 ――三鷹中等教育学校に設置された「メディアラボ」が目指すもの
 アドビとインテルの共同による「メディアラボ」が、
3月1日に東京都三鷹市にある都立三鷹中等教育学校内に設置された。
「クリエイター向け」とされるハイスペックなPCを教育現場に置くことで、
どのような効果が期待されるのか。メディアラボの運営に携わる教諭と、
アドビ、インテルの担当者に話を聞いた。

https://edtechzine.jp/article/detail/5511?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

◆対面授業よりも高い評価を得た「ハイフレックス型授業」のポイントとは?
 本連載では、筆者が所属する九州大学ビジネス・スクール(以下、QBS)および
九州大学経済学研究院でのオンライン授業の実践をもとに、
遠隔授業のポイントやコツを紹介します。
今回は、オンラインおよびハイフレックス(ハイブリッド)型授業を
約1年にわたって実践してきた中で、学生から寄せられたフィードバックを
中心にお話しします。

https://edtechzine.jp/article/detail/5533?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(4/16~4/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 GIGAスクール端末を「学習者主体」で活用すべき3つの理由とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/5492?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

●2位 対面授業よりも高い評価を得た「ハイフレックス型授業」のポイントとは?
https://edtechzine.jp/article/detail/5533?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

●3位 低スペックPCは子どものクリエイティブな学びを妨げる?
   ――三鷹中等教育学校に設置された「メディアラボ」が目指すもの
https://edtechzine.jp/article/detail/5511?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

●4位 これからの時代、教育に必要な3つの要素とは? 蓑手章吾氏が語る
https://edtechzine.jp/article/detail/5476?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

●5位 教育向け動画ツール「Flipgrid」を始めよう!
   登録方法と基本の使い方を解説
https://edtechzine.jp/article/detail/5482?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 小学校でのプログラミング教育、9割超の保護者が認知・好意的な意見
https://edtechzine.jp/article/detail/5563?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

●2位 就職希望の高校生、78%が自身で応募企業を決めたいと回答
https://edtechzine.jp/article/detail/5565?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

●3位 「ロイロノート・スクール」のWebカードを
   Chromebookで利用できる機能がリリース
https://edtechzine.jp/article/detail/5558?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

●4位 小金井市と東京学芸大、NTTコミュニケーションズが
   1人1台端末活用に向けた連携協定を締結
https://edtechzine.jp/article/detail/5551?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

●5位 小学生の将来なりたい職業、男子1位は「サッカー選手・監督」、
   女子1位は「薬剤師」
https://edtechzine.jp/article/detail/5552?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:41本(4/15~4/22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・コードタクト、オンライン授業へ備える教員向けセミナーを
 4月27日に開催(04-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/5568?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・小学校でのプログラミング教育、9割超の保護者が認知・好意的な意見(04-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/5563?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・就職希望の高校生、78%が自身で応募企業を決めたいと回答(04-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/5565?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・ユニティ、教員向け試験対策ワークショップ
 「Unityティーチャートレーニングデイ」を今年も開催(04-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/5567?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・子どものデジタル学習教材利用は3割超、
 使わない理由は継続や費用への懸念(04-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/5562?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・1人1台環境の情報リテラシーを学ぶ教職員向けセミナーが
 4月27日に開催(04-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/5559?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・小学生の将来なりたい職業、男子1位は「サッカー選手・監督」、
 女子1位は「薬剤師」(04-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/5552?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・未就学児のいる家庭、2021年のゴールデンウィークは
 「自宅でゆっくりと過ごす」が最多に(04-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/5553?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・ライフイズテックと市原市「DX人財育成に向けた連携協定」を締結、
 中学生から社会人まで対象(04-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/5560?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・大学向けソリューション「in Campusシリーズ」の「ポータル」と「LMS」に
 クラウド版が登場(04-22)
https://edtechzine.jp/article/detail/5561?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・「ロイロノート・スクール」のWebカードを
 Chromebookで利用できる機能がリリース(04-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/5558?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・子どもにとっても電子書籍が身近に――進研ゼミ
 「電子図書館まなびライブラリー」の登録者数が100万人突破(04-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/5555?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・奨学金の利用経験がある親ほど、子どもの奨学金利用に肯定的(04-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/5554?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・サイボウズ、保護者連絡の校務を効率化する
 「kintoneの学校向け新ライセンス」を7月から提供開始(04-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/5556?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・オンライン教育プログラム開発ガイド「PATHWAYS」無償公開(04-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/5557?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・小金井市と東京学芸大、NTTコミュニケーションズが
 1人1台端末活用に向けた連携協定を締結(04-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/5551?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・武蔵野大学、学修成果の可視化と検証に向けアセスメントテスト
 「GPS-Academic」を導入(04-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/5550?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・Webフィルタリングサービス「InterSafe GatewayConnection」がアップデート、
 管理機能を強化(04-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/5549?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・サンワサプライ、1人1台端末の学びをサポートするアイテムをまとめた
 特集ページを開設(04-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/5547?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・「Studyplus for School Award 2021」オンラインイベント開催、
 受賞校23校によるプレゼン実施(04-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/5548?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・ポプラ社が教育ICT事業に参入、7月には学校向け電子書籍読み放題サービス
 「Yomokka!」の無料お試し版を開始(04-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/5546?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・高専生による企業評価額を競うコンテスト「DCON2021」、
 福井工業高等専門学校のチームが最優秀賞に(04-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/5544?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・高校受験における選択、「受験生本人」の主導が9割超に(04-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/5545?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・LoiLo、教員同士の学び合い拡大に向け
 「2021年〈前期〉ロイロ認定ティーチャー」を募集(04-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/5543?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・高校生が社会問題を探究・解決する
 「ソーシャルビジネス学習プログラム」がカリキュラムを刷新(04-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/5541?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・日本マイクロソフト、1人1台端末の活用に向けた
 新たな取り組みを発表(04-20)
https://edtechzine.jp/article/detail/5542?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・「Microsoft Azure」を定額チケット制で利用できる
 大学向けプランが提供開始(04-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/5540?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・バーチャル空間サービス「oVice」、
 学校関係者向けに6月末まで無償提供(04-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/5539?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・大阪ガス、学校や習い事で持ち帰るプリントの管理アプリ
 「プリゼロ」をリリース(04-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/5535?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・23年卒学生の39.9%、24年卒学生の14.1%が
 就活を「すでに始めている」と回答(04-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/5536?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・都道府県立高校における1人1台端末の配備状況、未だ4割に留まる(04-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/5534?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・GMOメディア、生徒管理ツール「Smart Manage」による
 プログラミングスクールのDX事業を開始(04-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/5529?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・学校向けICT機器トラブル対応サービス「スクールコンタクトセンター」が
 提供開始(04-19)
https://edtechzine.jp/article/detail/5532?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・AVAD、STEAM教育向けプログラミングシステム「SPACEBLOCK」を開発(04-18)
https://edtechzine.jp/article/detail/5531?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・塾情報プラットフォーム「塾図鑑」がリニューアル、
 7月末まで無料キャンペーンを実施(04-17)
https://edtechzine.jp/article/detail/5530?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・教育機関向け動画・学習管理サービス「Aoi For School」に
 アダプティブラーニング機能が追加(04-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/5526?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・情報処理学会、大学レベルを対象としたデータサイエンス教育の
 カリキュラム標準を公開(04-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/5528?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・受験や学習の窓口となるプラットフォーム「スタギア」、
 5月リリースに向けティザーサイトを公開(04-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/5527?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・2022年卒学生の4月1日時点での就職内定率は38.2%も、
 多くの学生は就活を継続(04-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/5524?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・AI型教材「Qubena」が小中学校の5教科に対応(04-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/5525?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

・GROOVE Xが「LOVOT出張プログラミング教室」を実施する小学校3校を募集、
 割引キャンペーンも実施中(04-16)
https://edtechzine.jp/article/detail/5523?utm_source=edtechzine_regular_20210423&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=14129&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング