SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

EdTechへの「依存」から「活用」へ――自律的な学習者の育成に必要なこと

-[Vol.128]-------------------------------------------------------
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは、中学校の先生の経験があり、
現在は自立型学習塾を運営されている風間亮さんによる
「AI教材」への依存を考える記事です。

生徒の苦手に注力し、効率的な学習が実現する教材が増えています。
しかし、こうしたEdTechツールに過度に依存することで、
「かえって自律的な学びができなくなる恐れもある」と風間さんは言います。
塾の現場で実際に起きたことをもとに、解決策を考えていきます。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

【随時更新】教育関係者向けのイベントカレンダーを公開しました!
https://edtechzine.jp/feature/edmeetup

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:4本(4/2~4/9)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★EdTechへの「依存」から「活用」へ
 ――自律的な学習者を育てるために必要なことは何か?
 AIを活用し、子どもたちの苦手な問題を集中的に出題する
アダプティブな教材が増えています。こうした教材は効率的な学習を実現し、
教員・講師、児童生徒双方の負担が軽くなるといったメリットがあります。
しかし、便利なEdTechに「依存」してしまうことで
「かえって自律的な学びができなくなってしまう危険性もある」と、
自立型学習塾「C.school」を運営し、
公立中学で教員の経験もある風間亮さんは警鐘を鳴らします。
実際の子どもたちの様子とともに、その理由と解決策を考えます。(編集部)

https://edtechzine.jp/article/detail/5450?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

◆生徒が主体となり校則を考える「ルールメイキング」で、
 学校はどう変わるのか?
 高校生たちが自ら校則やルールのあり方を考え、対話を重ねて意見をまとめ、
学校や地域も巻き込んで新しいルールづくりを行っていく
「ルールメイカー育成プロジェクト」。
2019年からプロジェクトを進めてきた認定NPO法人カタリバは、
2月23日にオンラインシンポジウム「ルールメイキング2021」を開催した。
レポート前編では、1年間にわたってプロジェクトに取り組み、
実際に校則を変えた安田女子中学高等学校と岩手県立大槌高等学校の
取り組みを紹介した。後編では、プロジェクトに携わった2校の教員や
有識者によるパネルディスカッションの様子をお伝えする。

https://edtechzine.jp/article/detail/5425?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

◆生徒主導で校則を見直す「ルールメイキング」とは?
 プロジェクト実践校の事例を紹介
 「ルールは自分たちで考えて、決める」。
認定NPO法人カタリバが2019年からスタートした
「ルールメイカー育成プロジェクト」は、生徒が主体となって学校のルールや
校則を考え、学校や保護者とともに見直していくプロジェクトだ。
2020年度の経済産業省「未来の教室」実証事業にも採択され、
全国のモデル校でプログラムが進められてきた。
2月23日にカタリバが開催したオンラインシンポジウム「ルールメイキング2021」
では、モデル校の生徒が「ルールメイキング」の実践事例を語ったほか、
ゲスト有識者によるパネルディスカッションなどが約3時間にわたって行われた。
本稿では前編として、広島県の安田女子中学高等学校と、岩手県立大槌高等学校で
2020年度に実践されたルールメイキングの事例を紹介する。

https://edtechzine.jp/article/detail/5424?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

◆【先生のコミュニティ紹介】学びの格差や障壁を打破し、
 ワクワクする学びをつくる「MIEE Talks@Admin.」
 有志の先生・教育関係者の方々でつくる「コミュニティ」活動をご存じですか?
どのコミュニティも、より良い学びの実現に向けて、
情報交換やワークショップ運営といった活動に日々取り組まれています。
EdTechZineではその方々を応援したいと考え、
コミュニティを紹介するコーナーを設けました。
5回目となる今回は「子どもも大人もワクワクできる学びを」を
コンセプトに掲げた「MIEE Talks@Admin.」を、
代表の関口あさか先生にご紹介いただきます。(編集部)

https://edtechzine.jp/article/detail/5409?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(4/2~4/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 11万台を超える「Chromebook」を導入した川崎市――選定の理由とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/5414?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

●2位 生徒が主体となり校則を考える「ルールメイキング」で、
   学校はどう変わるのか?
https://edtechzine.jp/article/detail/5425?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

●3位 コロナ禍でも子どもたちが「楽しい」と思える場所を
   ――民間のプログラミングスクールが果たす役割とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/5351?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

●4位 生徒主導で校則を見直す「ルールメイキング」とは?
   プロジェクト実践校の事例を紹介
https://edtechzine.jp/article/detail/5424?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

●5位 【先生のコミュニティ紹介】学びの格差や障壁を打破し、
   ワクワクする学びをつくる「MIEE Talks@Admin.」
https://edtechzine.jp/article/detail/5409?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 Preferred Networks、プログラミング教材「Playgram」に
   コンピュータサイエンスが学べるモードを追加
https://edtechzine.jp/article/detail/5465?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

●2位 GIGAスクール構想で配備されたiPadを有効活用するためのサイト、
   公開記念イベントを4月11日開催
https://edtechzine.jp/article/detail/5464?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

●3位 オンライン授業での制服「着たほうがよい」との回答は高校生で36%、
   母親は約48%
https://edtechzine.jp/article/detail/5472?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

●4位 コロナ禍での新学期、子どもの約8割は「楽しみ」、母親の約6割は「心配」
https://edtechzine.jp/article/detail/5471?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

●5位 高校生がふだん持ち歩く金額は「5000円未満」が7割超
https://edtechzine.jp/article/detail/5470?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:35本(4/1~4/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・オンライン授業での制服「着たほうがよい」との回答は高校生で36%、
 母親は約48%(04-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/5472?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・コロナ禍での新学期、子どもの約8割は「楽しみ」、
 母親の約6割は「心配」(04-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/5471?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・高校生がふだん持ち歩く金額は「5000円未満」が7割超(04-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/5470?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・2022年卒の4月1日時点での就職内定率、
 前年同月より3.2ポイント減【リクルート調査】(04-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/5469?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・モノグサ、国語・英語力向上に関する教育関係者向けセミナーを
 4月21日と24日に開催(04-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/5468?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・Preferred Networks、プログラミング教材「Playgram」に
 コンピュータサイエンスが学べるモードを追加(04-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/5465?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・東北大学がAIチャットボットを活用した窓口自動応答サービスを開始、
 英語と中国語にも対応予定(04-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/5467?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・TOEIC Listening & Reading公開テスト、受験料改定を発表(04-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/5466?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・GIGAスクール構想で配備されたiPadを有効活用するためのサイト、
 公開記念イベントを4月11日開催(04-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/5464?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・高校の教科「情報」に対応した教材
 「ライフイズテック レッスン Python・AIコース」が提供開始(04-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/5463?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・オルタナティブスクール「ヒロック初等部」が2022年4月に開校、
 校長は蓑手章吾氏(04-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/5461?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・2022年卒学生のインターンシップ、オンラインでの参加が約8割に(04-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/5457?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・2022年卒学生の3月末時点での内々定率は33.8%。
 就職・採用活動は順調に推移(04-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/5456?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・山形県、公立学校の校内無線LAN環境にフルノシステムズの
 「ACERA 1210」を採用(04-07)
https://edtechzine.jp/article/detail/5455?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・オンライン選書イベント第3回「図書館マルシェ」申込受付開始、
 「探究」についての座談会も(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/5460?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・レアジョブ英会話、「NHK実践ビジネス英語」で学んだ内容を
 話す練習を行えるレッスンを今秋から提供開始(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/5458?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・新型コロナ禍での子どもの学習に関する調査、
 保護者の不安は「自宅学習できるか」が最多(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/5448?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・新小学1年生の就きたい職業、男の子1位は「警察官」、
 女の子1位は「ケーキ屋・パン屋」(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/5452?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・ゼッタリンクス、縦書き・ルビ付き表現などに対応した
 Google Workspace用アドオン「こどもSuite」を発売(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/5451?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・ODKソリューションズと学研教育みらいが協業、
 「入試・リメディアル ソリューションサービス」提供開始(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/5454?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・子どもを持つ保護者、8割超が「オンライン授業」と
 「対面授業」の両方を希望【イー・ラーニング研究所調べ】(04-06)
https://edtechzine.jp/article/detail/5453?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・過半数の新高校生、入学前から同じ高校に入る人と
 つながりを持っていることが明らかに(04-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/5449?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・約8割の保育士、自治体の支援制度「活用していない」と回答(04-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/5447?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・BenQ、教育機関向け電子黒板の廉価版モデルを4月1日に発売(04-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/5443?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・AI教材「atama+」、中学生向け「社会」を提供開始(04-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/5446?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・学研、新型コロナ禍における子どもの学力に関する調査結果を発表(04-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/5445?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・「スタディサプリ 中学講座」がリニューアル、教科書改訂を受け(04-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/5444?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・ライフイズテック、浜松市のモデル校にて
 「ライフイズテック レッスン」を活用した実証授業を実施(04-05)
https://edtechzine.jp/article/detail/5441?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・GIGAスクール構想に興味や懸念点を持つ保護者向けセミナー、
 4月14日にオンラインで開催(04-03)
https://edtechzine.jp/article/detail/5442?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・新大学生が準備していることは
 「パソコン・タブレット/周辺機器を買う」が最多(04-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/5438?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・キラメックス、大学入学共通テストの「情報」教科対策コースを
 今夏から教育事業者に提供開始(04-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/5440?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・Studyplus for School、新機能「コンテンツ配信機能」で
 独自に作成した教材が配信可能に(04-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/5439?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・「ロイロノート・スクール」の初心者向けオンライン研修が
 4~5月も開催(04-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/5437?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・みんなのコード、高校向けプログラミング教材
 「プログル情報」を提供開始(04-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/5436?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

・ライフイズテック、静岡県内のEdTech導入県立高校と
 プログラミング授業の成果を共有(04-02)
https://edtechzine.jp/article/detail/5434?utm_source=edtechzine_regular_20210409&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=14127&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング