SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

ライフイズテック、浜松市のモデル校にて「ライフイズテック レッスン」を活用した実証授業を実施

 浜松市とライフイズテックは、2020年度に浜松市内の中学校7校で、プログラミング学習教材「ライフイズテック レッスン」を活用した実証授業を実施した。

 ライフイズテックが、「ライフイズテック レッスン」を導入している中学校・高校の教員に対して行ったアンケートでは、プログラミング授業に不安感のない教員は5%に留まり、95%の教員が何らかの不安を抱えていることが明らかになった。

 実証授業に参加した、浜松市内のモデル校の教員に行った同様のアンケート(7校中6校が回答)でも、多くの教員がプログラミング授業に対する不安を訴えていた。浜松市立可美中学校の教員である玉木氏は、「自分ではある程度理解しているつもりだが、生徒に教えようとした時に、ベースになる教材がないと、自分1人では教えることに難しさを感じていた」と語っている。

 また、2020年度に実証事業として導入した「ライフイズテック レッスン」については、アンケートで「経験のない教員でも授業ができるようになった」「苦手な先生でも指導ができる教材」「教員自身も、HTMLやCSSへの理解を深めることができた」といった意見が寄せられており、「ライフイズテック レッスン」を活用した授業に対する生徒の反応としては、約80%の教員が「よかった」(「とてもよかった」「よかった」の合計)と回答した。

 浜松市のモデル校の教員からも、「興味を持った生徒が自宅で学習を進めていた」「教材の範疇を超えて生徒が意欲的に取り組んでいた」「生徒同士のコミュニケーションが増えた」といった回答が寄せられている。

浜松市立可美中学校での授業の様子
浜松市立可美中学校での授業の様子

 なお、前述の玉木氏は2021年度から学習範囲が拡大するプログラミング教育について、「プログラミングに取り組んだらどのようなことができるようになるのか?というところまで教えられるようにしたい。授業で学んだことが生活に活きなければ技術・家庭科技術分野の教科の意味はない」とコメントした。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/5441 2021/04/05 06:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング