SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

管理職がプログラミング教育のブレーキをかけてはいけない

-[Vol.116]-------------------------------------------------------
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめ記事は、学校管理職の視点からプログラミング教育について
語っていただいたインタビューです。

先生全員が楽しみながらプログラミング教育に取り組む、杉並区立天沼小学校。
なぜうまくいっているのか、松野校長先生にお話を伺いました。

プログラミング教育に対し、周囲の理解が得られず悩んでいる先生方に
ぜひお読みいただきたい記事です。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:3本(1/8~1/15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★管理職がブレーキをかけてはいけない
 ――校長含め先生全員がプログラミング教育を楽しむ杉並区立天沼小学校
 2020年度は新学習指導要領が実施され、小学校では
「プログラミング教育元年」として新たなスタートを切るはずであった。
しかし、緊急事態宣言にともなう休校措置により
授業時間が例年より大幅に減ったことで、多くの学校がその対応に追われ、
プログラミング授業を順調に始められなかった学校も少なくない。
こうした未曽有の事態の中、プログラミング教育をどのように
取り入れていくべきか。そもそもプログラミング教育の目的とは何か。
学校管理職の立場から、東京都・杉並区立天沼小学校の校長である
松野泰一氏にお話しいただいた。
松野氏は、平成30、31年度の東京都プログラミング教育推進校に指定された
天沼小学校で先頭に立ってプログラミング教育を実践し、
東京都教育委員会研究推進団体である
「東京都小学校プログラミング教育研究会(都小プロ)」の
会長代行も務めている。

https://edtechzine.jp/article/detail/4985?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

◆大規模授業のアクティブラーニングをオンラインで実現した同志社大学
 さまざまな領域・分野の教育の実践家が集い、未来の教育を
共創する場をめざす教育イベント「未来の先生展」。
2020年度は「未来の先生フォーラム2020」となり、完全オンラインで開催された。
メインテーマを「問い直し」とし、with/afterコロナの時代における
実践や学びについて、2日間で103のプログラムが用意された。
今年のプログラムの傾向としては、昨年よりもオンラインを
テーマにしたセッションが増えたことが挙げられる。
その1つ、同志社大学政策学の准教授である佐野淳也氏による
「大学の大規模授業でオンラインツールを駆使しまくったら、
学生の授業満足度が爆上がりした話。」の興味深いセッションを紹介する。

https://edtechzine.jp/article/detail/4913?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

◆2020年12月にAmazonで人気だった教育関連の本、
 ランキング1位から50位まで紹介
 2020年12月の1ヵ月間に、Amazonで売れた教育関連本のランキングを
1位から50位まで紹介する。
直近の新刊では3位に『夢を叶えるための勉強法』、
4位に『塾へ行かなくても成績が超アップ! 自宅学習の強化書』、
13位に『CHOICE自分で選びとるための「性」の知識』がランクインした。

https://edtechzine.jp/article/detail/4965?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(1/8~1/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 大規模授業のアクティブラーニングをオンラインで実現した同志社大学
https://edtechzine.jp/article/detail/4913?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

●2位 2020年12月にAmazonで人気だった教育関連の本、
   ランキング1位から50位まで紹介
https://edtechzine.jp/article/detail/4965?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

●3位 日本でのSTEAM教育普及に必要なことは何か?
   800個ものフェイスシールドを作った高校生と考える
https://edtechzine.jp/article/detail/4905?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

●4位 幼児教育におけるテクノロジーの可能性とは?
   数学的思考で子どもたちの力を引き出す
https://edtechzine.jp/article/detail/4904?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

●5位 音や映像を工夫すればオンライン授業全体の質も向上!
   配信環境や機材のテクニックを紹介
https://edtechzine.jp/article/detail/4895?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 日本有数のAI企業が提供する教材をもとにした
   「プログラミング教室」のフランチャイズパッケージ、
   加盟教室を今春から募集開始
https://edtechzine.jp/article/detail/5001?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

●2位 子どもにさせたい習い事、「英語・英会話」と
   「プログラミング」が上位に【イー・ラーニング研究所調べ】
https://edtechzine.jp/article/detail/5000?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

●3位 学研、EdTech/Care-Tech領域のスタートアップ企業への
   投資プロジェクトを開始
https://edtechzine.jp/article/detail/4997?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

●4位 レゴ エデュケーション、スポーツがテーマの新教材
   「BricQモーション」を発表
https://edtechzine.jp/article/detail/4998?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

●5位 2021年の教育総合展(EDIX)、
   東京は5月、関西は6月にオフラインで開催予定
https://edtechzine.jp/article/detail/4996?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:23本(1/7~1/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・Chromebook・Windows端末向けの教育支援アプリ「Netop」
 試用期間延長キャンペーンが実施(01-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/5002?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

・日本有数のAI企業が提供する教材をもとにした
 「プログラミング教室」のフランチャイズパッケージ、
 加盟教室を今春から募集開始(01-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/5001?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

・子どもにさせたい習い事、「英語・英会話」と
 「プログラミング」が上位に【イー・ラーニング研究所調べ】(01-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/5000?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

・学研、EdTech/Care-Tech領域のスタートアップ企業への
 投資プロジェクトを開始(01-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/4997?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

・明星大学、初心者向けのプログラミング講座を1月18日から開講(01-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/4999?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

・レゴ エデュケーション、スポーツがテーマの新教材
 「BricQモーション」を発表(01-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/4998?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

・2021年の教育総合展(EDIX)、
 東京は5月、関西は6月にオフラインで開催予定(01-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/4996?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

・政策提言レポート「教育機関における
 パブリッククラウド導入拡大に向けた考察」が発表(01-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/4993?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

・2022卒学生の約7割がインターンシップ参加経験あり。
 初参加は3年生の6~8月が最多(01-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/4994?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

・アドビ、教育関係者向けオンラインセミナーを
 1月から2月にかけて開催(01-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/4995?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

・民間教育事業者向けの教材「基本のキ」「基本のキ 思考力編」が
 2月28日まで登録無料(01-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/4992?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

・おうち時間でさまざまな体験や学びができる
 「カタリバオンライン for Kids」が特別価格で提供(01-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/4991?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

・画面タッチで音声が聞ける「デジタルブック」付き
 『小学生のための 聞ける!話せる! 英語辞典』刊行(01-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/4989?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

・新成人のなりたい職業、男女とも「教師/教員」が上位に(01-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/4988?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

・文科省、企業と学校との連携を円滑にする
 「学校雇用シェアリンク」を開設(01-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/4987?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

・熊本県、全国で初めて独自の
 「ICT活用研修パッケージガイドブック集」を作成(01-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/4986?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

・Z会、初めての「大学入学共通テスト」をもとに
 2021年度の分析と対策の指針を公開(01-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/4983?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

・中高生向けオンライン学習塾「アオイゼミ」、
 2月7日まで授業動画を無料開放(01-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/4984?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

・現在の若者の悩み「仕事・就職のこと」が1位に、
 6割がやりたいことは決まっていると回答(01-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/4981?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

・日本財団による18歳意識調査、48.9%が教育格差を「感じる」と回答、
 おもな原因は「家庭の経済力」(01-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/4978?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

・文科省、緊急事態宣言の発令を受け、
 民間事業者に学びの保証に向けた協力を要請(01-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/4979?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

・累計100万部を突破した書籍『ファクトフルネス』を
 授業で活用できる先生向けガイドが無償公開(01-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/4980?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

・英語4技能対応、学校・塾向けメンターサポート付きオンライン学習
 「Smart Habit for School」が提供開始(01-08)
https://edtechzine.jp/article/detail/4977?utm_source=edtechzine_regular_20210115&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=11908&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング