メールバックナンバー
配信日 | Vol | タイトル |
---|---|---|
2021/05/28 | 134 | 1人1台端末をより良い環境で使うためには? ICT活用先進校の先生が語る |
2021/05/21 | 133 | 無料の教育向け動画ツール「Flipgrid」を授業で活用するポイントは? |
2021/05/14 | 132 | 学習者自身が端末利用のルールを考える「デジタル・シティズンシップ」とは |
2021/05/07 | 131 | Google for Educationの教育者コミュニティ「GEG」で青森県弘前市から発信 |
2021/04/23 | 130 | これからの時代、教育に必要な3つの要素とは? 蓑手章吾氏が語る |
2021/04/16 | 129 | GIGAスクール端末を「学習者主体」で活用すべき3つの理由とは? |
2021/04/09 | 128 | EdTechへの「依存」から「活用」へ――自律的な学習者の育成に必要なこと |
2021/04/02 | 127 | 民間の子ども向けプログラミングスクールが果たす役割とは? |
2021/03/26 | 126 | 「ルンバ」のアイロボットCEOにSTEM教育のポイントを聞く |
2021/03/19 | 125 | コロナ禍以前から授業動画を撮影・アップしていたからこそわかったこと |
2021/03/12 | 124 | 「学生が自ら学びたくなる」オンライン授業の仕掛けとは? |
2021/03/05 | 123 | 「1人1台」ロケットスタートのために、先生向けの資格を取りませんか? |
メールの内容はすべて配信時のものです。
リンク切れや内容の古いものが含まれていることがあります。あらかじめご了承下さい。