コロナ禍を機に、大学をはじめとした教育機関でもリモートワークが普及した。それに伴い、決裁においても書面と印鑑を組み合わせた紙ベースから電子決裁へと移行が進んでいる。しかし、決裁の電子化を含めた大学DXの成功には、単にシステムを導入するだけではなく、組織内での仕組みづくりも重要だ。広島大学では2021年の電子決裁システムの導入をきっかけに、それまでの業務フローを見直すことを決断。本稿では、同大学の財務・総務室総務・広報部総務グループに所属する谷氏、北村氏と、大学内の文書管理を担う文書館の北浦氏に、導入による成果を伺った。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
伊藤 真美(イトウ マミ)
エディター&ライター。児童書、雑誌や書籍、企業出版物、PRやプロモーションツールの制作などを経て独立。ライティング、コンテンツディレクションの他、広報PR・マーケティングのプランニングも行なう。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
この記事をシェア