リクルートは、同社の提供するオンライン学習サービス「スタディサプリ」が、同社の新規事業提案制度「Ring」のノウハウを用いて、新たな学びの機会としてアントレプレナーシップ・プログラム「高校生Ring 2022」を実施しており、同プログラムの最終審査会「高校生Ring AWARD2022」を1月21日に開催し、グランプリ、準グランプリを決定したことを発表した。
参加人数総勢6186名の中からグランプリに選ばれたのは、東大阪大学柏原高等学校の生徒が考えた、高齢者と学生をつなぐ県外進学者のためのホームステイマッチングサービス「S connect」。自身が中学進学時に進学先となる地元の学校にバドミントン部がなく、バドミントン部がある学校に通うためにどうしたらいいか考えた経験がきっかけとなったという。
生徒自身は祖母宅から学校に通うことで、希望する学校への進学が可能になったが、寮や滞在先がなく希望する学校に進学できない中高生がいるのではという疑問から、SNSを活用して全国の中高生約500名にアンケート調査を実施し、約50%の学生が県外進学を希望していること、寮がなくて希望の進学先を断念した経験のある学生が10名に1名いることがわかった。「もっと学校選びの選択肢を広げたい」という思いから考え抜いたのが、寮がない遠方の高校に進学したい中学生と、空き部屋を有効活用したい高齢者、県外からの生徒を受け入れたい高校の三者をつなぐマッチングサービスとなっている。
審査員からは「まさに高校生の視点でしか思いつかないような、審査員全員がハッとさせられたアイデア。中高生だけでなく、空き家や高齢化社会などこの課題を解決したときの社会へのインパクトが大きい。実際に進めていく中でさまざまな壁にぶち当たるかもしれないが、プレゼン時の情熱、思いからそういった壁も乗り越えていけると思った」といった講評が寄せられた。
準グランプリは、洛南高等学校の生徒が考えた外出先にある美容院でヘアアイロンなどを借り、安価に自分で髪形を直すことができるサービス「Light」。生徒自身が感じていた課題から生まれたアイデアながら、美容院側にも「広告費をかけずに店舗に顧客を呼び込むことができる」というメリットも考えられている。
審査員からは「情熱が伝わってくるプレゼン。カスタマーのインサイトを深堀りできているだけでなく、美容院側のことも忘れずにとてもよく分析されている。まつエクやホワイトニング、エステなど自分で行うサービスはさまざま出てきているが美容院だけは自分でやるという発想がこれまでなかった。業界がここに機会を見いだせたらいいビジネスになると思う」といった講評が寄せられた。
「高校生Ring」は、アントレプレナーシップを身に付けるための学びを届ける教育プログラム。同社は、アントレプレナーシップを「自ら問いを立て行動し、変化を起こす力」と定義する。「高校生Ring」では、いきなり社会課題を与えたり、企業からのテーマを考えるのではなく、半径5m以内の問いの解決にチャレンジすることを大切にし、当事者意識を高くもち高校生に取り組んでもらっている。先の見通しが立てにくい時代に、「半径5m」にある自身の視点からビジネスを考えるプログラムを通じて、参加する高校生が自身への理解を深め、興味があること、やりたいことを見つけるきっかけとなることを目指す。
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア