熊本市教育委員会は、同教育委員会が運営する不登校児童生徒の学習や社会的自立をオンライン上で支援するプラットフォーム「フレンドリーオンライン」にて、Inspire High、すららネット、NTTコミュニケーションズとともに取り組んでいる充実化の一環として、児童・生徒が楽しく参加・交流できる新しいコミュニケーションスペース「バーチャル教室」の運用を、2023年1月に開始する。
「バーチャル教室」は、これまで課題とされてきた集団生活への慣れなど、児童・生徒の社会的自立支援を目的としており、「フレンドリーオンライン」に参加する児童・生徒がオンライン上で自由にコミュニケーション可能な空間となっている。
また「バーチャル教室」は、NTTコミュニケーションズが提供するオンラインワークスペース「NeWork」を活用し実現しており、円状の仮想的な教室に入室した児童・生徒間でチャット、音声、ビデオなどによるコミュニケーションができる。
「バーチャル教室」における取り組みでは、熊本市教育委員会が「フレンドリーオンライン」の運営、すららネットがICT教材「すらら」の提供、NTTコミュニケーションズがオンラインワークスペース「NeWork」の提供、Inspire Highが探究型オンラインプラットフォーム「Inspire High」を通じたキャリア教育コンテンツの提供を行っている。
今後は、「すらら」や「Inspire High」の学習データなどをダッシュボードで見える化し、児童・生徒の変容を把握することによって、さらなる社会的自立支援の充実を図るシステムの提供を予定する。また、オンラインを活用した不登校支援のひとつのモデルとして、3D空間に立体的に再現されたバーチャル教室や、360度VRを活用したオンライン社会科見学といった、学校生活をより充実させるオンライン学習環境の実現を目指す。
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア