日本教育情報化振興会は、教育関係者向けイベント「Educational Solution Seminar 2022」を、10月14日・15日にオンラインで開催する。参加費は無料。
本イベントは「ようこそ未来の学校へ!~教育DXでつくるこれからの学び~」をテーマに、展示やセミナー、「未来の教室体験」などのバーチャルイベントが行われる。セミナーでは、GIGAスクール構想によって整備された環境をさらに充実させ「ちょっとワクワクする」これからの新しい学びを提案する。また「リアルとバーチャルをつなぐ空間」を体感できるコーナーも用意される。
開催日は10月14日・15日で、両日とも展示が10時~17時、セミナーが10時30分~16時30分に行われる。対象は、教育委員会、小学校教職員、中学校教職員、高等学校教職員、特別支援学校教職員など。参加には事前申し込みが必要。
セミナー内容・登壇者
10月14日
- 「ご挨拶」一般社団法人 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)会長 山西潤一氏
- 「「未来の教室」について」経済産業省 商務・サービスグループ サービス政策課 教育産業室長 五十棲浩二氏
- 「流山Style ~校務・学習のクラウド化と見える化~」流山市教育委員会 学校教育学部 指導課 指導主事 宮﨑将史氏、日本マイクロソフト株式会社 執行役員 パブリックセクター事業本部 文教営業統括本部 統括本部長 中井陽子氏
- 「教育DXにこそ必要とされるデジタル・シティズンシップ」国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 主幹研究員/准教授 豊福晋平氏、鳥取県デジタル・シティズンシップエデュケーター/国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 客員研究員 今度珠美氏
10月15日
- 「情報入試に備えて学校現場としてできること」東京都立神代高等学校 情報科主任教諭 稲垣俊介氏
- 「普通の公立学校でも全職員で教育DXを実現し学力向上」つくば市立みどりの学園義務教育学校 前校長/一般社団法人 日本視聴覚教育協会 主席研究員 毛利靖氏
- 「ICTが当たり前になった先にある教育」立命館小学校 主幹教諭/ICT科担当 正頭英和氏
- 「学習者中心の授業改善のあり方と先端技術の活用」玉川大学教育学研究科 教授 久保田善彦氏
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア