学習プラットフォーム「Monoxer」を提供するモノグサは、小学校関係者向けにオンラインセミナーを開催する。3月20日は「小学生の基礎学力の定着」、3月25日は「小学校教員の働き方と成績向上」をテーマに、同社代表取締役の竹内孝太朗氏が登壇する。3月27日は、宝仙学園小学校の教諭 吉金佳能氏、成城学園初等学校の教諭 秋山貴俊氏が登壇し、「ICT教育先進校に学ぶ AI時代の小学校の在り方」をテーマに講演を行う。いずれのセミナーも無料で、事前申し込みが必要。
AI時代の学習を考える ~小学生の基礎学力の定着~
前職でスタディサプリの立ち上げや推進、その他EdTechの研究と実証を重ねた竹内氏が、AI時代の学習の在り方、教育を取り巻く環境について講演する。1月に実施したセミナー「AI時代の学習を考える ~成績向上にAIをどう使うか~」の続編として、小学生の基礎学力の定着を軸に、以下のテーマで解説を行う予定。
- 教育領域におけるAIが得意なこと、苦手なこと
- 小学生の基礎学力定着における考え方
- 竹内氏自身が子どもに実践して有効だった基礎学力の定着方法
- ICTツールを活用して漢字の手書きを覚える方法
開催日時は3月20日の13時~14時。
対象
- 小学校の教員、小学校にてICTツールの導入を検討している人
- 学習塾にて小学生を指導する教員
- ICTツールに興味があるものの、特に情報収集をしていない人
- ポストコロナ時代の教育環境に興味がある人
AI時代の学習を考える ~小学校教員の働き方と成績向上~
本セミナーにも竹内氏が登壇。「AI時代の学習を考える ~成績向上にAIをどう使うか~」の続編として、小学校教員の働き方と成績向上を軸に、以下のテーマで解説を行う予定。
- 教育領域におけるAIが得意なこと、苦手なこと
- AI時代における小学校の教員の役割の変化
- 業務において、機械に任せるほうが良い部分、人間が担ったほうが良い部分
- 児童の成績を低下させずに、教員の働き方を効率化する方法
開催日時は3月25日の18時~19時。
対象
- 小学校の教員、小学校にてICTツールの導入を検討している人
- 教員の働き方改革推進を担当している人
- ICTツールに興味があるものの、特に情報収集をしていない人
- GIGAスクール構想の担当をしている人
ICT教育先進校に学ぶ AI時代の小学校の在り方
本セミナーでは、ICT教育を先進的に実践している教員が、AI時代の小学校の在り方について講演を行う。今回は現場でICT教育をリードしてきた宝仙学園小学校の吉金氏と成城学園初等学校の秋山氏が、実体験をもとに解説する。
開催日時は3月27日の13時~14時。
対象
- 小学校の教員、小学校にてICTツールの導入を検討している人
- 学内でのICTツールの導入の進め方について悩んでいる人
- ICTツールに興味があるものの、特に情報収集をしていない人
- ポストコロナ時代の教育環境に興味がある人
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア