セガは、アクションパズルゲーム「ぷよぷよ」のソースコードを使用してプログラミングを学習できる教材「ぷよぷよプログラミング」を活用したワークショップ形式の教育カリキュラムを開発し、茨城県立常陸大宮高等学校に提供。同カリキュラムに沿った授業が2020年12月10日~2021年1月19日の期間に、7回にわたって行われた。
今回の授業は、同校の情報技術科に在籍する3年生を対象に、プログラミングへの理解を深めてもらうこと、将来のキャリアについて考えてもらうきっかけとなることを目的に、ワークショップ形式で実施されている。
12月10日の第1回目の授業は、「ぷよぷよ」シリーズのジャパン・eスポーツ・プロライセンスを持ち、システムエンジニアの経歴も持つぴぽにあ選手の指導のもと実施された。生徒は、プログラミング開発環境「Monaca Education」上で「ぷよ」の落下や左右移動、回転させるためのコーディングや、「ぷよ」の落下スピードなどのパラメータを書き換えて、ゲームバランスを調整する作業を体験した。
ほかにも、eスポーツに関する質疑応答が行われ、生徒はeスポーツ事業やそれに関わるさまざまな仕事があることや、プロ選手の仕事についても学んでいる。
後日、生徒は5班に分かれて「ぷよ」を果物や電車のイラストに差し替えるなど、「ぷよぷよ」に独自の改編を加える発展的学習を行った。また、同校では独自に情報リテラシーに関する授業を設けており、著作物盗用などを例に、情報やデータを正しく管理、活用する大切さを学んだ。
1月19日の授業では、「ぷよぷよ」シリーズの総合プロデューザーである細山田水紀氏によるオンライン講義が行われ、生徒はそれぞれ改編した「ぷよぷよ」について班ごとに発表し、細山田氏がその講評を行った。
参加した生徒からは、「英語もプログラミングも苦手でうまく作れるか心配でしたが、とてもわかりやすかったです」「機会があれば『ぷよぷよ』をプレイしてみたい。プログラムを知った上で遊ぶとまた違った楽しみ方ができるのではないかと思います」といった感想が寄せられている。
- 関連リンク
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア