Z会は、コロナ禍の中学生・高校生の状況を踏まえ、Z会Asteria総合探究講座の受講者向け「オンライン講義ライブ配信」から、「気候危機とエネルギー」をテーマにした『気候危機と日本のエネルギーの今と未来:ビジネスを通じて社会課題に取り組む』の講義を、12月3日に特設ページでライブ配信する。誰でも登録することなく無料で視聴できる。
Z会Asteria総合探究講座は、受講者同士でオンラインディスカッションを行う「協働学習」や、映像講義を見て確認問題を解く「個人学習」、社会の第一線で活躍する人の講義を視聴し考えを深める「探究学習」の3つの要素で構成されている。
今回は「探究学習」において、12月3日(木)の20~21時に実施される講義がライブ配信され、講師はみんな電力株式会社 事業本部ソリューション営業部部長の真野秀太氏が担当する。
また、過去の探究学習の講義の一部もアーカイブページで無料公開されており、冬休みなどでの視聴を薦めている。公開されている講義は次の通り。
- 科学とエンターテインメントの両立を目指して:民間宇宙スタートアップ企業による「人工流れ星」への挑戦(株式会社ALE取締役/COO[最高執行責任者]/藤田智明氏)
- 気候変動への挑戦:コラボレーションを通じて、企業は二酸化炭素削減の動きを加速できるか?(ダウ・ケミカル日本株式会社/柴田博和氏)
- 私たちの鏡としての人工知能: We are What We Eat(東京大学特任講師/江間有沙氏)
- 学習科学が提案するこれからの学び(聖心女子大学教授/益川弘如氏)
- 衛星いぶきを使って温室効果ガス削減のために日本が国際社会に貢献できること(東洋大学教授/横田達也氏)
- 防災とまちづくり――災害の被害を最小限にするまちづくりとは?(東京大学大学院工学系研究科准教授/廣井悠氏)
- 未来交通は社会をどう変える?(東京大学教授 モビリティ・イノベーション連携研究機構長 生産技術研究所 次世代モビリティ研究センター/須田義大氏)
- 農家になんてなりたくない?(seak株式会社/栗田紘氏)
- 環境ってどう守るの?~生物多様性の視点から考えよう~(昆虫学者/五箇公一氏)
- ここまでできる!著作物の活用法と注意点(弁護士/福井健策氏)
- JINS新型メガネはどんな価値を売っているのか?(株式会社ジンズ/井上一鷹氏)
- あなたが考える社会の課題とは?(株式会社ユーグレナ副社長/永田暁彦氏)
- 新しい時代に必要となる学びとは~普段の学びのやり方を見直してみる(聖心女子大学教授/益川弘如氏)
- 宇宙産業の最前線と、 今後の可能性(Space BD株式会社 ローンチサービス事業副本部長兼マーケティング部長/金澤誠氏)
- 税と社会保障――税金がないと社会はどうなる?(埼玉大学大学院人文社会科学研究科准教授/高端正幸氏)
- エビデンスに基づいてエネルギーの未来を語ろう(京都大学大学院経済学研究科特任教授/安田陽氏)
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア