SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

アルクが調査レポート「高等学校における英語4技能指導の実態」を発表、スピーキングの指導や評価に苦労していることが明らかに

 アルクは、同社が発行する情報誌『英語の先生応援マガジン』の読者など、同社と接点がある高校の英語教員を対象に実施した調査結果をまとめた「アルク英語教育実態レポート」第18弾「高等学校における英語4技能指導の実態 -4技能向上に効果的な授業モデルと評価法-」を、6月30日に発表した。

 同調査は1月10日~2月10日の期間に行われ、1224名から有効回答を得ている。

 調査対象者に、2019年度に生徒の英語4技能の変化を尋ねたところ、英語4技能すべてが向上したと実感した教員は17.8%だった。特に、「スピーキング」の指導や評価に苦労している様子がうかがえる。

生徒の英語力の変化
 

 生徒の英語4技能すべてが向上したと実感した教員は、授業において以下のような取り組みをおこなっている。

  • 教員が英語で発話し、オーラル・イントロダクションや説明を行っている
  • 定着活動において、英語を声に出す活動を中心に、さまざまな活動を行っている
  • 表現活動において、やり取りや発表など、さまざまな活動を行っている
  • 英語の「論理」について指導している
  • 教科書の単元によって扱う時間や指導展開を変えている(メリハリをつけている)
  • 内容理解にかける時間が短く、表現活動に時間をかけている
コミュニケーション英語の授業中に教員が英語で発話する割合
コミュニケーション英語の表現活動で取り入れているもの

 また、生徒の英語4技能すべてが向上したと実感した教員は、ICTツールを導入し、有効活用していることも明らかになった。

教員が使うICTツール

 テスト・評価では、以下のような取り組みを行っている。

  • コミュニケーション英語の定期考査において、自由英作文など「表現力を問う」問題の出題割合が高い
  • 学習到達目標を「CAN-DOリスト」形式で設定し、評価に活用している
  • 定期考査以外でも、「音読」「やり取り」「発表」「自由英作文」などのパフォーマンステスト・評価を定期的に行っている

 そのほか、教員が自身のスキルアップのために、以下のような活動をしているという。

  • 自身の英語力向上に力を入れている。
  • 授業準備において、ALT(外国語指導助手)とコミュニケーションを取ったり、指導に使う英文を自作したりしている
  • 生徒に授業の感想を聞く、自身の授業を録画・録音するなどして、振り返りを行っている
関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/4079 2020/07/01 15:20

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング