西日本電信電話(NTT西日本)と大日本印刷は、withコロナ、afterコロナ時代に求められる教育のデジタル化を推進すべく、教育ICTプラットフォームと電子教科書・教材及び電子図書館などのソリューションを推進、展開することを、6月29日に発表した。
同プラットフォームでは、学生・教員がオンライン授業において利用する学内システム(LMS)などからシングルサインオンで電子教科書・教材および電子図書館といったサービスの利用を可能にするとともに、出版社や丸善雄松堂などの書店との連携によって、大学で利用される電子教科書・教材のオンライン購入や、オンライン閲覧、学修管理ができるようになる仕組みを提供する。
提供にあたって、NTT西日本の地域創生クラウドに各大学の配信サーバを設置し、動画を含む大容量コンテンツでも遅延なく快適に閲覧・学修可能な環境の提供を行う。なお、NTT西日本は学内システム連携調整と、システム基盤の構築および運用管理を、大日本印刷は教科書・教材コンテンツ制作、コンテンツ許諾交渉、アプリケーション開発および運用管理、出版社許諾交渉を担当している。
今回の協業をきっかけに、今後は東日本電信電話(NTT東日本)と教育ICTプラットフォームの提供にむけて連携し、全国の大学へ提供を広げるとともに、より質の高い教育の実現を目指す。さらに、教員からのマーカー表示やコメントの同期機能といった、電子教材のさらなる改良や、大学卒業後も継続利用可能なサービスの提供など、教育のデジタルトランスフォーメーションに資するサービスを拡充していく。
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア