SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

英語教材担当者インタビュー

脱SkypeとAI活用で、より高付加価値な英会話学習環境を提供する「ネイティブキャンプ」

オンライン英会話のリーディングカンパニーを支えるサービス開発の裏側

 インターネットを通じて外国人講師から英会話のマンツーマンレッスンを受けられる「ネイティブキャンプ」。24時間365日、パソコンやスマートフォンからいつでも何度でもレッスンを受けられるのが特徴だ。オンライン英会話サービス事業者にはレッスン時にSkype利用を促すものも多いなか、「ネイティブキャンプ」は独自システムの開発により、ブラウザだけで完結するサービスを業界でもいち早く提供した。

 「ネイティブキャンプ」は、前身のシステム開発企業で2015年6月にサービスが開始され、2017年3月には株式会社ネイティブキャンプが設立された。利用者は毎年20〜30%増え続け、2019年9月には会員数30万人を突破。同社によると、これは業界でも最速級の増加ペースであるとしている。講師の採用にも力を入れていて、100カ国以上の講師が在籍している。

 システム開発企業を前身としているため、サービスならびに社内システムも自社内で開発を行っているという同社。今回は、サービスの特徴や開発体制、AI活用による他社との差別化などついて、代表取締役の谷川国洋氏をはじめ、広報、開発、教材などの担当者に話を聞いた。

日本人の英語能力不足を痛感、独自開発により利便性のあるサービスへ

 オンラインでの英会話レッスンは、講師と生徒がパソコン(スマホ)にカメラとマイクを接続してビデオ通話をしながら行われる。このため、Skypeなどのビデオ通話ソフトが使われることも多かった。しかし「ネイティブキャンプ」はサービス開始当初からWebブラウザのみを使う独自のシステムで展開されている。

 同社では、Skypeを利用するサービスについて、コンタクトリストの交換やレッスンの日程調整、講師・ユーザーのレッスン内容の把握など、利便性に対する課題を感じていた。そこでこれらの課題に対応すべく、学習者がサービスに接続した時点で、空いている講師とのレッスンが即時行うことができる、予約なしでの利用を実現した。

 そもそもオンライン英会話のビジネスに参入するきっかけは何だったのだろうか。広報の小林氏は「前身の企業がベトナムでのオフショア開発を進めるときに、日本人の英語能力不足で現地の開発者に技術をうまく伝えられないという課題がありました。この経験から日本人が今後、世界でより活躍するためには、伝えたいことが伝えられるレベルの外国語語学能力は必須であると分析し、日本人の英語力を伸ばすことが国力向上にも寄与するとの想いからサービスを開始しました」とその成り立ちを説明。

 「ネイティブキャンプ」が提供しているレッスンプランは、「プレミアムプラン」と「ファミリープラン」の2種類。プレミアムプランは月額6480円、ファミリープランは、プレミアムプランの家族向けで月額1980円。定額制で予約も必要なく、24時間365日、回数無制限で受講できる。また、お気に入りの講師のレッスンを受けたい場合は、一回あたりオプション料金(100円~)を支払えば予約が可能となる。

 なお、外国人講師ばかりでなく、日本人講師によるレッスンも受講可能だ。谷川氏は「初心者の方を中心に日本語での学習サポートのニーズがあります。会員様にとって日本人講師は、英語学習経験を共有していただける存在でもあるため日本人講師も積極的に採用しています」とした。

次のページ
コミュニケーションロスのない自社開発の強みを生かし、ユーザーや経営陣の要望を速やかに実装していく

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

英語教材担当者インタビュー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

スマホアプリやWebサイト、出版物といったコンテンツの企画制作を手がける株式会社アンジーの代表。写真加工アプリ「MyHeartCamera」「PicoSweet」など、提供するアプリは1100万以上のインストールを獲得。2019年にはAR(拡張現実)プログラムに関する特許を取得。自身はIT関連の取材...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です


斉木 崇(編集部)(サイキ タカシ)

株式会社翔泳社 ProductZine編集長。 1978年生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科(建築学専門分野)を卒業後、IT入門書系の出版社を経て、2005年に翔泳社へ入社。ソフトウェア開発専門のオンラインメディア「CodeZine(コードジン)」の企画・運営を2005年6月の正式オープン以...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です


この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/3009 2020/03/05 07:00

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング