SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

「ロボットと未来研究会第36期」、子ども研究員募集のための無料体験会を実施

 埼玉大学STEM教育研究センターの主催する「ロボットと未来研究会第36期」は10月から活動を開始し、埼玉大学研究室(埼玉県さいたま市)で10月5日から2回、昭和女子大研究室(東京都世田谷区)で10月13日から2回、子ども研究員募集のための無料体験会を実施する。

 「ロボットと未来研究会」は、「大学の研究室を未来を創る子どもの居場所に」を目指して、同センターが2002年(平成14年)に開始した取り組み。ものづくりに興味を持つ子どもたちを「子ども研究員」として募集し、教育学部の学生を中心に学内のものづくり系サークルと連携して実施している研究活動の1つ。

 同研究会では、テーマに沿って作ることで基礎基本を学ぶ「入門コース」と、自身の発想で自由に作る「研究コース」を設置しており、約半年間にわたってものづくりに取り組む。

 「入門コース」では、宇宙をテーマに3つの異なる教材で学ぶ「ロボットクリエイターラボ」を開講するほか、初心者から経験者まで異なるソフトで学ぶ「ゲームクリエイターラボ」、およびその他のコースもあわせて実施する。

 「研究コース」では、自身でテーマを決めて学ぶ「自由研究」と、テーマに沿って自由にロボットを作る「テーマ研究」に挑戦することが可能で、テーマ研究では「未来のレストランを作ろう」「STEM×農業」の2つのテーマで活動していく。

 そのほか、幼稚園児~小学校低学年を対象にした、1回約50分の出張ロボットプログラミング教室「ロボみら」を、川口市や所沢市の児童クラブや、さいたま市の民間学童保育などで実施している。

 なお、昭和女子大研究室での取り組みは、同大学を拠点に活動している親子のスポーツクラブ「せたがやウキウキクラブ」との連携事業で、「ロボットと未来研究会」は文科系の活動として地域の子育て支援への貢献を目指す。

 無料体験会は、幼児~高校生を対象に「ロボットと未来研究会」で学ぶ内容を体験できる。

 埼玉大学研究室での開催日は10月5日・12日で、時間は午前の部が10時~、午後の部が13時30分~。定員は各回40名で、約30分間の全体説明の後に約2時間の入門コース体験を実施する。

 昭和女子大研究室での開催日は10月13日・27日で、時間は10時~、11時~、13時~、14時~。定員は各回10名で、全体で約1時間程度のコース紹介と体験を行う。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/2710 2019/09/26 13:10

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング