SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

ニュース

木村情報技術、福岡大学の創立90周年を記念して広大なキャンパスをメタバース上に再現

 木村情報技術は、福岡大学と共同でメタバース空間に同学の広大なキャンパスの全体をリアルに再現、1月31日に公開した。キャンパス全体をメタバース内に再現するのは、日本初の取り組みだという。

 今回、公開されたメタバースキャンパスは、「みずほPayPayドーム福岡」のフィールド面積約45個分の広さになる。2024年に福岡大学が創立90周年を迎えたことを記念して、父母後援会からの寄贈によって実現した。あわせて、2034年に同学が創立100周年を迎えることも見据えた特別企画として、オンラインゲーム「フォートナイト(Fortnite)」のプラットフォームを活用して構築されている。

福岡大学のキャンパスを「フォートナイト クリエイティブ」のコンテンツとして独立して制作
福岡大学のキャンパスを「フォートナイト クリエイティブ」のコンテンツとして独立して制作

 メタバースキャンパスは誰でもアクセス可能で、訪問者が自由にその世界を楽しめるのはもちろん、世界的に注目が高まっている半導体について学べる大学ならではのゲームも用意する。

 メタバースキャンパスでは、世界的建築家である槇文彦氏によって設計された「60周年記念館(ヘリオスホール)」もリアルに再現されている。

メタバース上には「60周年記念館(ヘリオスホール)」も再現
メタバース上には「60周年記念館(ヘリオスホール)」も再現

 半導体学習用ゲームコンテンツは、「半導体ってよく聞くけど、何?」という疑問を解消すべく、同学の教授による監修のもと作成された。同ゲーム内では、スマートフォンが分解される映像が流れ、それぞれの部品の場所を巡ってスマートフォンの修理を体験できる。

半導体について学べるゲームコンテンツも用意
半導体について学べるゲームコンテンツも用意

 メタバースキャンパスの公開用島コードは「1466-5573-1075」で、直リンクやページリンクからのアクセスも可能となっている。

関連リンク

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EdTechZine(エドテックジン)
https://edtechzine.jp/article/detail/12068 2025/02/06 15:10

おすすめ

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング