SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

学力の高い入学者が増加! 入学校に選ばれるための東洋大学4つの戦略

-[Vol.285]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめは「New Education Expo 2024」の東京会場で行われた
セミナーのレポートです。

「受験校に選ばれるだけでなく、入学校に選ばれる大学に」を掲げ、
さまざまな取り組みを続けている東洋大学。
4つの戦略によって、学力の高い入学者の増加につながったといいます。
その詳細を、同大学の理事・入試部長である加藤建二氏が紹介しました。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのX(旧Twitter)アカウント、Facebookページも公開しています。
* X(旧Twitter)  => 
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:2本(6/21~6/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★学力の高い入学者が増加! 東洋大学が取り組んだ、
 入学校に選ばれるための4つの戦略とは
 「私立大学の53.3%が定員割れ」という現状で、各大学にとっては
「いかに入学者を獲得するか」が大きな課題となっている。
学部・学科の新設や設備の充実、グローバル化、独自の奨学金制度など、
さまざまな対策を各大学が打ち立てるなか、東洋大学では
「受験校に選ばれるだけでなく、入学校に選ばれる大学に」を掲げ、
大学入試の現状を踏まえた取り組みを続けることで成果を上げている。
6月に開催された「New Education Expo 2024」東京会場のセミナーでは、
同大学の理事・入試部長を務める加藤建二氏が登壇し、
学生を集めるための入試改革や教員のプロモーションなどを詳しく紹介した。
https://edtechzine.jp/article/detail/11171?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

◆「エモい」を探究! 生成AI時代のコンテンツ制作を授業で体感
 2022年11月にChatGPTが公開されて以降、いわゆる「AIの民主化」は
飛躍的に進行しており、それは教育業界においても例外ではありません。
生成AIの活用は、こと教育への影響が大きく、世界各国で議論が進んでいます。
AI利用の期待と不安の両方がある中、AI技術をどう役立て、
また何を規制すべきか、少しずつガイドラインや研究も公表され始めています。
日本でも、学びを助けるツールや学びそのものの題材として生成AIを
授業に取り入れている事例が登場しています。
本連載では、いち早く生成AIを授業に取り入れている教員が、
活用方法や生徒への指導、注意点などについて紹介します。
第2回では関西学院千里国際中等部・高等部の事例をお伝えします。
https://edtechzine.jp/article/detail/11094?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(6/22~6/28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 「1人1台」の先に見えてきた学校現場の課題と効果
   ──今後の方針は? 文部科学省とデジタル庁が共有
https://edtechzine.jp/article/detail/11142?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

●2位 「探究はなぜつまらないのか」をテーマに探究!?
   探究学習が抱える課題に向き合った生徒の発表とは
https://edtechzine.jp/article/detail/11032?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

●3位 「エモい」を探究! 生成AI時代のコンテンツ制作を授業で体感
https://edtechzine.jp/article/detail/11094?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

●4位 高校生が地域を活性化!
   Canvaを使ってプロジェクションマッピングをしよう
https://edtechzine.jp/article/detail/10973?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

●5位 福祉や校務のデータ活用に取り組む、
   2自治体の実証事例【神奈川県開成町・埼玉県戸田市】
https://edtechzine.jp/article/detail/11133?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 尼崎市内の全小学校、電子黒板「ミライタッチ」約1000台を導入
https://edtechzine.jp/article/detail/11183?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

●2位 サクシードが大阪府八尾市からICT支援業務を受託、
   市立小中学校など全42校にICT支援員を配置
https://edtechzine.jp/article/detail/11167?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

●3位 学習管理アプリ「Studyplus」の累計会員数が900万人を突破、
   大学受験生の2人に1人以上が利用
https://edtechzine.jp/article/detail/11162?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

●4位 宮崎日本大学中学校・高等学校がバッファローの
   ネットワーク関連機器4種を採用、生徒が快適に使える無線LAN環境を構築
https://edtechzine.jp/article/detail/11156?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

●5位 さいたま市立の高等学校および中等教育学校の全4校、
   スキャネットの「デジらく採点2普通紙対応版」を導入
https://edtechzine.jp/article/detail/11177?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:24本(6/20~6/27)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・KEC Miriz、情報Iの最新情報やプログラミング・データ活用について
 解説するオンラインセミナーを7月20日に開催(06-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/11185?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・Pythonエンジニア育成推進協会、高校・中学校向けに
 Python教育支援支援プログラムを提供開始(06-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/11184?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・26年卒学生の95.7%がインターンシップ等に参加意欲あり
 【キャリタス就活調査】(06-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/11181?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・ミエタ、中高教員などを対象とした「社会とつながる探究学習の
 カリキュラム開発・授業運営研修」を無償開催(06-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/11182?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・尼崎市内の全小学校、電子黒板「ミライタッチ」約1000台を導入(06-27)
https://edtechzine.jp/article/detail/11183?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・学校制服があった小学校は26.6%も、西日本や甲信越・北陸では
 学校制服の採用が多い傾向【カンコー学生服調査】(06-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/11176?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・NTT QONOQ、ブラウザ版仮想空間プラットフォームを不登校支援などに
 活用できる「教育支援パッケージ」を提供(06-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/11179?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・琉球大学、学生サービス向上や教職員の業務効率化に向け
 「Knowledge Portal スマホ学生証」を導入(06-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/11178?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・SRJとFCEエデュケーション、オンラインセミナー
 「授業改善を通した学校ブランディングについて」を7月10日に開催(06-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/11175?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・さいたま市立の高等学校および中等教育学校の全4校、
 スキャネットの「デジらく採点2普通紙対応版」を導入(06-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/11177?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・デジタルハリウッド、D-HORIZON、熊本県阿蘇市、
 熊本県立阿蘇中央高等学校がスマート産業人材育成の連携協定を締結(06-26)
https://edtechzine.jp/article/detail/11173?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・Edv Future、「EdvPath」を使用した「不登校の未然防止支援実証」への
 参加自治体を7月31日まで募集(06-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/11172?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・叡啓大学、大学の授業内容などを伝える高校向け出張授業・ワークショップを
 対面またはオンラインで実施(06-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/11174?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・全国初等教育研究会、「授業のなかで子どもが輝く学級経営」がテーマの
 教育シンポジウムを7月21日にハイブリッド開催(06-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/11170?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・ナガセ、「教育で日本の未来をつくる」がテーマの高校教員向け
 「夏の教育セミナー」を8月1日に東京、5日に大阪で開催(06-25)
https://edtechzine.jp/article/detail/11169?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・サクシードが大阪府八尾市からICT支援業務を受託、
 市立小中学校など全42校にICT支援員を配置(06-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/11167?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・Uber EatsがGakkenと小学生向け学習まんが書籍を共同制作し
 全国の小学校などに寄贈、記念キャンペーンも実施(06-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/11168?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・福井県鯖江市の全市立小中学校が学習eポータル+AI型教材
 「キュビナ」を採用、約4600人が利用開始(06-24)
https://edtechzine.jp/article/detail/11166?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・サカワ、教員限定音楽フェス「SENSEI SONIC」決勝LIVEの
 バックミュージシャンを発表。藍坊主・藤森氏らが参加(06-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/11160?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・リーフラスが品川区と部活動指導業務委託契約を締結、
 全区立中学校・義務教育学校15校34部活を支援(06-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/11165?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・QuizKnockと厚生労働省、中高生向けの年金教育特設サイト
 「QuizKnockと一緒に年金を知ろう!」を制作(06-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/11164?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・スタディラボと浜学園が新会社「クロスビュー」を共同設立、
 SNS型のeポートフォリオツール「Feelnote」などを販売(06-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/11161?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・学習管理アプリ「Studyplus」の累計会員数が900万人を突破、
 大学受験生の2人に1人以上が利用(06-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/11162?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

・東京都、「学校外の子供の多様な学びに関する調査研究事業」に
 参画するラボと協力するフリースクールを募集(06-21)
https://edtechzine.jp/article/detail/11163?utm_source=edtechzine_regular_20240628&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=&utm_source=33645&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング