SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

次回のオンラインセミナーは鋭意企画中です。準備が整い次第、お知らせいたします。

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナー

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

GIGAスクール端末を「学習者主体」で活用すべき3つの理由とは?

-[Vol.129]-------------------------------------------------------
このメールはEdTechZineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。EdTechZine(エドテックジン)編集部です。
https://edtechzine.jp/

今週のおすすめ記事は、GIGAスクール端末を「学習者主体」で活用する
重要性を解説していく新連載の第1回です。

一般社団法人iOSコンソーシアムの代表理事として、
さまざまな学校の端末導入事例を見てきた野本竜哉さん。
ICT活用の先進校と言われる学校では、
総じて「学習者=児童生徒」主体で端末が使われているそうです。

なぜ学習者主体で活用することが重要なのか?
その理由を3つの観点で解説いただきました。

詳細は、新着記事一覧をご確認ください。

-------------------------------------------------------------
◆第3回EdTechZineオンラインセミナーはAI教材の活用方法に注目◆
-------------------------------------------------------------
EdTechZineでは第3回のオンラインセミナーを
5月9日(日)の11時~12時に開催します。

今回は「AI教材への依存から活用へ、自律的な学習者を
育てるために気をつけるべきこと」と題し、
中学校での教員経験があり、現在は自立型学習塾「C.school」を運営する
風間亮さんにご登壇いただきます。

参加費は無料です。ぜひ、お早めにお申し込みください。

▼セミナーの詳細・お申し込みはこちらから
https://edtechzine.jp/application/14?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事
[2] 人気記事ランキング
[3] 新着ニュース
[4] リクエスト/投稿
[5] バックナンバー/配信停止方法

EdTechZineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter  => https://twitter.com/edtechzine
* Facebook => https://www.facebook.com/edtechzine.jp/

【随時更新】教育関係者向けのイベントカレンダーを公開しました!
https://edtechzine.jp/feature/edmeetup

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事一覧:3本(4/9~4/16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★GIGAスクール端末を「学習者主体」で活用すべき3つの理由とは?
 全国に1人1台の教育用コンピューター(以下、端末と記載します)と
ネットワークが配備される「GIGAスクール構想」が、
2021年度より次のフェーズに入ります。
端末配備やネットワーク構築を終え、いよいよこれから授業や行事など、
学校生活における「活用」と、その端末の維持管理や状況に応じた
設定変更などの「運用」が始まるのです。
本連載(全4回)では、この「GIGAスクール構想」で実現した環境を、
できるだけ「学習者」つまり児童生徒の視点で活用していく意義について
述べていきたいと思います。
1回目となる今回は、なぜ「学習者主体」で活用することを推奨するのか、
その背景を3つの理由からお話しします。

https://edtechzine.jp/article/detail/5492?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

◆教育向け動画ツール「Flipgrid」を始めよう! 登録方法と基本の使い方を解説
 無料で使える教育向け動画ツール「Flipgrid」をご存じですか?
本連載ではFlipgrid認定教員レベル3の資格を持つ筆者が、
その魅力や具体的な使い方をお伝えしていきます。
前回の記事では、Flipgridとはどのようなサービスなのかについて説明しました。
今回は実際にFlipgridに管理アカウントを登録してグループを作成、
トピックに動画を投稿して、コメントをするまでの手順について解説します。

https://edtechzine.jp/article/detail/5482?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

◆2021年3月にAmazonで人気が高かった「教育」の本、
 ランキング1位から50位を公開
 2021年3月の1ヵ月間に、Amazonで売れた教育関連本のランキングを
1位から50位まで紹介する。
直近の新刊では8位に『親子で一緒にやるからできる 中学生の勉強大全』、
20位に『教師のNG思考』、
24位に『GIGAスクールはじめて日記ーー Chromebookと子どもと先生の4カ月』が
ランクインした。

https://edtechzine.jp/article/detail/5459?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気ランキング(4/9~4/15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 EdTechへの「依存」から「活用」へ
   ――自律的な学習者を育てるために必要なことは何か?
https://edtechzine.jp/article/detail/5450?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

●2位 教育向け動画ツール「Flipgrid」を始めよう!
   登録方法と基本の使い方を解説
https://edtechzine.jp/article/detail/5482?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

●3位 2021年3月にAmazonで人気が高かった「教育」の本、
   ランキング1位から50位を公開
https://edtechzine.jp/article/detail/5459?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

●4位 コロナ禍でも子どもたちが「楽しい」と思える場所を
   ――民間のプログラミングスクールが果たす役割とは?
https://edtechzine.jp/article/detail/5351?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

●5位 生徒が主体となり校則を考える「ルールメイキング」で、
   学校はどう変わるのか?
https://edtechzine.jp/article/detail/5425?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 小中学生のなりたい職業、1位は
   「マンガ家・アニメーター・イラストレーター」で「学校の先生」も上位に
https://edtechzine.jp/article/detail/5518?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

●2位 2022年卒学生、9割超が週に1回以上動画を視聴、
   動画の視聴で「志望度上がる」7割超に
https://edtechzine.jp/article/detail/5519?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

●3位 大学入学共通テストにおける「情報」教科の採用で、
   保護者のプログラミング学習検討は7割超に
https://edtechzine.jp/article/detail/5513?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

●4位 「ライフイズテック レッスンコンテスト」の優秀作品が発表、
   2021年度も開催が決定
https://edtechzine.jp/article/detail/5514?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

●5位 3回目となる「プログラミング能力検定」が6月21日~27日に実施
https://edtechzine.jp/article/detail/5510?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:44本(4/8~4/15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・CeVIO、学校のオンライン授業を対象とした
 音声合成ソフトの無償提供期間を延長(04-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5520?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・塾向けAI学習システムのatama plus、
 「Mizuho Innovation Award」を受賞(04-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5521?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・POLYGLOTS(ポリグロッツ)、
 TOEIC対策用の模擬問題集を毎週100問追加(04-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5522?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・小中学生のなりたい職業、
 1位は「マンガ家・アニメーター・イラストレーター」で
 「学校の先生」も上位に(04-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5518?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・2022年卒学生、9割超が週に1回以上動画を視聴、
 動画の視聴で「志望度上がる」7割超に(04-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5519?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・大手前大学、2021年度より全授業においてノートパソコンを必携化(04-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5517?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・大学入学共通テストにおける「情報」教科の採用で、
 保護者のプログラミング学習検討は7割超に(04-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5513?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・プログラミングアプリ「Springin’」、
 新規ユーザー対象の書籍プレゼントキャンペーンを5月5日まで実施(04-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5516?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・「ライフイズテック レッスンコンテスト」の優秀作品が発表、
 2021年度も開催が決定(04-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5514?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・「デジらく採点2 普通紙対応版」、
 アンケート機能やGoogle Classroom連携機能など8点の新機能を追加(04-15)
https://edtechzine.jp/article/detail/5515?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・予約受付システム「RESERVA」、各種証明書の受取時に活用できる
 「学生課窓口のための予約システム」をリリース(04-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/5512?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・3回目となる「プログラミング能力検定」が6月21日~27日に実施(04-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/5510?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・保護者向け情報発信ツール「C4th Home & School」に、
 欠席連絡機能が追加(04-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/5509?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・中高一貫校受験のきっかけ、公立は「子ども自身」、
 私立・国立は「母」が最多(04-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/5506?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・特別支援教材「認知特性別 読み書き支援教材スマイル式
 プレ漢字・九九プリント」が無償提供(04-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/5507?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・AI英語教材「abceed」、TOEICに加え英検対策もサポート(04-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/5508?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・N高、中等教育としてははじめて卒業生に
 ブロックチェーン卒業証書を発行(04-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/5503?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・横浜創英中学・高等学校、コミュニケーションと校務を支援するシステム
 「ツムギノ」を導入(04-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/5502?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・文科省、1人1台端末使用時の健康への配慮等に関する
 啓発リーフレットを配布(04-14)
https://edtechzine.jp/article/detail/5504?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・未来の教育に挑戦する「Studyplus for School Award 2021」
 受賞校が発表(04-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/5501?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・栄光ゼミナール、英語でプログラミングが学べる講座を
 5月23日よりスタート(04-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/5500?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・ロボットトイ「toio」の公式オンラインコミュニティが開設(04-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/5499?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・eラーニングで学べるICT支援員養成講座
 「ICT支援員自己研修コース」が開講(04-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/5498?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・​プログラミングを子どもに教えたい大人向けの​講座が​4月25日に開講、
 申込受付開始(04-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/5495?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・学校から保護者の連絡手段をデジタル化する無償サービス
 「スクリレお便り」が提供開始(04-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/5494?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・アライドテレシス、ギガビットイーサネット・スマート・タップスイッチを
 文教向け製品に追加(04-13)
https://edtechzine.jp/article/detail/5496?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・情報処理学会、小中高教員対象に入会金と会費を減免するキャンペーンを
 2021年度も実施(04-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/5493?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・無料のエンジニア養成機関「42 Tokyo」、16歳から応募可能に(04-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/5491?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・オムロン ソフトウェア、クラウド型の文字入力支援システムで
 教育現場向けの機能を強化(04-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/5490?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・スクウェア・エニックス、現役社員による
 ゲームプランニングの講義を中央大学で実施(04-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/5489?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・EduLabと旺文社、国公立大学で初、
 叡啓大学の一般入試を全国のテストセンターでCBT方式により実施(04-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/5485?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・英語学習サービスの「TerraTalk」、
 中学生向けの教科書連動教材を提供開始(04-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/5483?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・学校の音楽の授業で使える「Flat for Education」が、
 1年間利用無料のキャンペーンを実施(04-12)
https://edtechzine.jp/article/detail/5487?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・家庭向け、無料の学習プリントサイト「こどもプリント」が開設(04-11)
https://edtechzine.jp/article/detail/5484?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・凸版印刷、AIとVRで遠隔オープンキャンパスを実現する
 「TOP VRAIN for Campus」を開発(04-10)
https://edtechzine.jp/article/detail/5486?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・小学校でのプログラミング教育、
 多くの保護者が本来の目的を誤解【くもん出版調査】(04-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/5480?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・84%の保護者がステイホーム中「子どもとゲームをした」と回答
 【GameWith調査】(04-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/5481?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・2022年卒学生の内々定率は前年比1.0ポイント増、
 平均内々定保有社数も増加【マイナビ調査】(04-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/5479?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・校務のデジタル化で教職員の負担を軽減するサービス
 「Educhat」提供開始(04-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/5474?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・新型コロナ禍の大学生、2020年度の通学は「週1回未満」が約5割(04-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/5473?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・60分で「Springin’」を使ったアクションゲームがつくれる
 指導者向けマニュアルが無償提供(04-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/5478?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・AI教材へ「依存」することなく、自律的な学習者を育てる
 ――第3回EdTechZineオンラインセミナーは5月9日開催(04-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/5462?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・N高・S高、4000名規模の学生がVR技術を活用した
 オンライン授業のコースを選択(04-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/5475?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

・小中学校の教員向け、教材・教具を注文翌日に届ける
 「smartschool for TEACHERS」がスタート(04-09)
https://edtechzine.jp/article/detail/5477?utm_source=edtechzine_regular_20210416&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] リクエスト/投稿
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、
編集部までお気軽にご応募ください。その他のご要望にも柔軟に対応して
まいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] バックナンバー/配信停止方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちらから⇒ https://edtechzine.jp/ml/backnumber/

メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/etz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=14128&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・本メールへのお問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/etz/
 よりお寄せください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EdTechZine編集部
(c)2017 SHOEISHA. All rights reserved.

イベント

EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

記事アクセスランキング

記事アクセスランキング